あめ、やんだ。

いつまでも降られちゃたまんない。
止んだので練習。
足立SC往路4.4km 18’30
1km jog
1000m×3(間250m jog 1’30以内)
 →2’53 2’57 2’50
100m流し×5
足立SC復路4.4km 23’30
ホントはインターバル5本のつもりでしたが、
雨で走路が濡れて滑ってて、
3分のつもりで走ったら感覚がおかしくて2’53とか出ちゃったので、
少ない休憩、少ない本数でスピード上げる練習に変更。ゆえに3本。
これをヘタレと言いますw。
休憩はこの前のように1’30以内でリカバリー。
繋ぎのjogはあくまで早めに。
結果として2本目はいつもどおり中だるみでw、
3本目はできれば2’50を切りたいところでしたが、残念。
まあ走力は維持できている、ということにしておきます。
明日は晴れそうなので、スピード練したいす。
今はただ走るだけ。
それでいいと思う。(´ー`)ゝ
そういえば体重さっき量ったら61.7kg。
オヤツ自重したのが効いてるんでしょうかw。
ていうかホントに60台までいきそうです。
逆に大丈夫か心配になってきましたw。
無理せず食いたい時にがっつり食おう。ヽ(´∀`)ノ

オススメ品

dretec 温湿度計

dretec 温湿度計

在宅勤務に当たって導入したのが温湿度計。

今まで室内の温度とか湿度を気にしたことなかったけど、ボーッと過ごして気づいたらカラダが冷え切ってたりなんてことがしょっちゅうあった。

湿度も40%を切ると風邪を引きやすいとも聞くし、自分が過ごしやすい環境を数字で把握しておくのは大事かなと思って導入。

コンパクトながら表示が大きくて見やすい。温度と湿度の組み合わせでどんな環境なのかを顔のアイコンで表示してくれる。「快適な顔」の範囲が体感よりも若干狭いようでその顔を出すのになかなか苦労するw

22℃でも湿度が高いと熱中症の警告が出るw
22℃でも湿度が高いと熱中症アラートが出るw
寒いとインフルエンザアラート
寒いとインフルエンザアラート

季節ごと、1日を通して自分の部屋がどんな状態になるのか数字でわかるのはいいなと思う。

購入する

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください