選ぶということ

少将です。
チーフです。
更に部下無しですw。
とりあえず練習。2日分。
6月3日
足立SC往路4.4km 18’30
3kmペース走(3’40/km)
100mダッシュ×3
懸垂×15(5+5+5)
足立SC復路4.4km 18’30
雨降ってたし、まったり。
6月4日
足立SC往路4.4km 18’30
1km jog
500m×3(間1分 1’19 1’21 1’18 )
2km jog
100mダッシュ×3
懸垂×15(5+5+5)
足立SC復路4.4km 18’30
500mのやり方変えてみました。
最初落として最後までもたせる感じ。
そうするとあらフシギ。前回3本目に1’30かかってたのがウソみたい。
1’20切って5本できるようになることを目標にしてみますかね。

我がチームリーダーT氏が退職されるそうです。(´Д`)
まあ、前々からなんとなくわかってたんですけどね。
カジュアル勤務の職場で定期的にスーツを着だして、
「たまにはスーツ着ないとさ、似合わなくなっちゃうでしょ。」
無理がありすぎですリーダーww。
明らかに今日は面接ですねリーダーwwwww。
前の会社が吸収されてから5ヶ月。
開発に異動してから2ヶ月。
居心地の良かったチームは
遅くとも今月末には解散です。
さあどうしようかな。
物事の大小を問わず
常に何かしらの選択を迫られてます。
昼は何食おう。
帰ったら何の練習しよう。
明日は何しよう。
全部の選択に後悔しないなんて無理で
そうでなかったら「後悔」なんて言葉は無いわけで
後悔したら、次は後悔しないために。
明日も俺らしく。

愛とは、
「さらっと押し寄せて、さらっと行く感じ。」
たった今テレビでやってました。
ちょっと深い。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.