研修@熱海から帰還しました。(゜Д゜)ゝ
研修プログラムは2日間で計12時間。
1日6時間ほぼぶっ通し(´Д`)
更に事前に配布された日程表によると
夕食懇親会 19:30~21:30
二次会 21:30~24:00
ちょwwww下段wwwwwwww
まさか事前資料で日付変わる時間までプログラム組まれてるとは思わなんだw。
同じ部屋の方のいびきに悩まされてあんまり眠れなかったとか
お約束なトラブルはあったものの、
研修自体は有意義だったと言えます。
ちょっとだけ心を入れ替えてマジメに働く気になりましたw。
とはいえ、体力的にも精神的にも非常に消費が激しいです。
5、6時間ぶっ通しでディスカッションとか死ねますw。
まあ、今後のチーフに期待(´ー`)ノ
さて、
明日はナイター陸上1500mというわけで、前日調整練習です。
足立SC往路 4.4km 19’00
1km jog
1000m×1 2’35
足立SC復路 4.4km 25’00
えーと
1000m 2’35
練習ベストです。
試合前日です。
アホです。
いやね、ホント軽めに刺激を入れるだけにしようと思って、
軽めに走ったつもりだったんですよ。
そしたら出ちゃったんですよ。
うん。
この1週間jogぐらいでロクに練習しなかったんですが、
丁度良い休養になってたっぽいです。
S氏のアドバイスが効いたかも!
全ては結果で示すしかありません。
この刺激で疲れすぎて、本番撃沈もありえますけどねw。
研修も調整も刺激的。(゜∀゜)b
明日頑張ります。
stimulation
2008.07.11(金)
オススメ品
ナイキ エア ズーム ペガサス 37
ペガサスシリーズは練習だけじゃない、通勤にもカジュアルにも使える。たぶん、ここ10年で一番多く履いているシューズ。
ペガサス35→36に変わったとき、シューズ自体が軽くなった代わりにソールも薄くなり、ジョグのときにも少し硬さを感じた。
35と36なら間違いなく35派。ペガサスに求めているのは軽さじゃない。軽いシューズならペガサスターボもあるし、速く走りたいならヴェイパーフライ履けばいい。俺がペガサスに求めているのは優しさなのだ。
ペガサス37は35寄りに戻っている。ペガサスに求めているのはこれだ。ジョグ、距離走、軽めのペーランやインターバル、ナガシ、そして通勤w
レース以外のどんな時にも使える万能シューズ。
ソールの厚みや傾斜が増えていることもあってか、感覚的にはズームフライにも近いように思える。プレートなんぞは入ってないはずなのだが、ソール全体が張っているような感触もある。ペガサスは33から履いてるけど37はこれまでで最高の評価をしたい。38も楽しみだなあ。

コメント2件
営業会社クオリティwwwww
二次会テラワロスwww