ぽーにょぽーにょぽにょさかなのこ。
洗脳されそうな
でもやっぱり宮崎アニメの中では大佐が好きw。
ジャンクなオフを終えて、練習再開です。
足立SC 4.4km往路 17’45
2kmまったり
懸垂×18(6+6+6)
足立SC 4.4km復路 20’00
先週のレース、
そしてこの前のBBQ、
いやそれ以前から、大学時代から思ってたことなんです。
速ぇ人はふくらはぎが違う。
先週一緒に走ったSさんしかり、
友人K氏しかり。
これでもかってぐらい発達したふくらはぎが、
ラストの乳酸が溜まった状態でのスパートを可能にするのでしょう。
俺はというと
大腿は太い方だと思いますが、ふくらはぎはフツーです。
なんていうかほら、
ヒザまわりは細く、しかしふくらはぎがいきなりどかーん、みたいな、
ビジュアル的にも萌えないか?w
というわけで肉体改造計画。
どうしよう。
スプリント練習?
踵を付けずに走るとか?
あとは筋トレ?
ああ、今度本人に聞いてみようw。
速くなりたきゃ、
速いヤツの真似をしろ。
実は小学生の頃からの俺のモットーです。
俺より速い人がいないことなんて無かったから、
悔しいけど、それが一番の近道。
ふくらはぎフェチの方、
ふくらはぎマスターを豪語する方からのコメントお待ちしておりますw。
*
ガマンしよう、ガマンしようと思ってたのに、
ついついやってしまうのです。
そもそもガマンする必要があるのかどうか、ということかw。
ふくらはぎ
2008.07.16(水)
オススメ品
イナーメ マッサージプレート
ハンディサイズのゴリゴリ用マッサージアイテム。マッサージオイルとセットで使うことを想定しているようなのだが単品でも全然いける。
絶妙な突起があって、ふくらはぎのセルフケアにはかなりマッチしているように思う。軽くて小さいのでどこにでも持っていけるのも利点。
治療にあんまり行かないセルフケア派、自分の手だとやりづらいし面倒くさくなってセルフケアしなくなる派の方に特にオススメしたい。(俺だw)
コメント2件
>やま㌧
いらっしゃいませ。
やま㌧はフツーに速ぇ人ですからw。
湘南陸上の時の写真を見て、やま㌧の脚もスゲーと思いました。ヒザ周りだけ絞れててカコイイ。
やっぱ接地をつま先から、なんですかね。
最近長い距離の練習やるようになってから、
足の裏全体での接地が多くなりました。
エセ短距離経験者の俺から言わせると、ある意味それってスピードの出ない、サボり的な走り方なんですよね。
夏だし、やっぱスプリントやんなきゃかなーって感じです。(゜Д゜)
あと、筋トレよりもやっぱり走って自然につく筋肉の方がよさげな感じです。
今までに見た人、みんな筋トレやりそうなタイプじゃなかったのでw。
ふくらはぎと言う単語に反応した私目がやってまいりましたよ!!
速ぇ人ではないですが、自分のふくらはぎってのはどうなんでしょうね??
体重の割りに、腿とふくらはぎ太くね?ってよく言われますけどw
ちなみに自分のふくらはぎが発達した要因としては、坂ジョグや坂ダッシュを
つま先接地で行うから(踵から入れない)かもしれませぬ。