葛飾駅伝でした。
久々のRJKイベント。
結果。
4区5km 16’25
→3’05 3’20 3’22 3’22 3’13
15分台には程遠く。
見事な中だるみ。
ラスト1kmも全然挽回できてないし。
_| ̄|○
でも区間賞でした。
_| ̄|○ _| ̄|○
自分自身の走りに納得がいってないだけに、
逆にヘコみますw。
そんな中
チーム自体は優勝でした。
これは嬉しい。
2区でキングが15’19という鬼タイムをたたき出して、
その時点で勝負あり。
キング自重www。
練習どおりの力が出せません。
・・・というかやっぱり足立SCの5000mはアテにならんとw。
次は12月7日の足立ロード10kmです。
1年ぶり。
Hセンセとガチンコです。
そういえば今日はHセンセからタスキ貰ったんですが
Hセンセが間違えて俺のユニフォームを着るというアクシデントが発生。
当然ゼッケンも俺のだから4区。
そろそろユニフォーム着るかー、と思って戻ってきたところにHセンセが
「俺のユニフォーム着てるだろ!」
いや着てません着てません。
戻ってみると、
他の衣類に埋もれてたHセンセのユニフォーム発見。
焦って着替えて3区のセンセ出発。
俺、何も悪くないw。
日ごろ沢山突っ込まれてるので、
ちょっとやり返してみました。(´∀`)y-~~
楽しかったけど、課題たくさんです。
出直し出直し。
@葛飾駅伝’08
2008.11.24(月)
コメント2件
あ、コールまで行っちゃってたんですねw。
駅伝ならではのアクシデントでしたねー。
お互い中だるみしちゃったので、足立ロードでは良い走りを見せましょう!!(゜∀゜)
コメントを投稿
オススメ品
dretec 温湿度計
在宅勤務に当たって導入したのが温湿度計。
今まで室内の温度とか湿度を気にしたことなかったけど、ボーッと過ごして気づいたらカラダが冷え切ってたりなんてことがしょっちゅうあった。
湿度も40%を切ると風邪を引きやすいとも聞くし、自分が過ごしやすい環境を数字で把握しておくのは大事かなと思って導入。
コンパクトながら表示が大きくて見やすい。温度と湿度の組み合わせでどんな環境なのかを顔のアイコンで表示してくれる。「快適な顔」の範囲が体感よりも若干狭いようでその顔を出すのになかなか苦労するw


季節ごと、1日を通して自分の部屋がどんな状態になるのか数字でわかるのはいいなと思う。
あれは面目ない。ごめんなさい。
コールに行ったら、「あなた4区だからまだだよ。」だって。
ものすごく焦ったよ。