デキる人

生きてます。
忙しいです。
(´Д`)
どうしてか俺は
「デキる人」に見られてしまいます。
期待されて任されるんですけど、
もちろんその期待には応えたいと思うんですけど、
実際うまくいかなくて、その期待を裏切ってしまうことがあります。
「俺、そんなにデキる人じゃないのにな」
そんなネガティブ思考に支配されるときもあります。
・・・という風に、
任せた側に責任なすりつけてとっても逃げたい今です。
きっと、期待してくれてた。
でも、正直gdgdで、落胆してると思います。
なんだかデジャヴ。
学生の時も、
社会人になってからも、
こんなことがありました。
そして今も。
調査してもらったことを発表するのが俺のシゴトだったんですけど、
「発表」がうまくできませんでした。
発表聞いてた人はきっと
「コイツホントにわかってんのかな?」とか
「この調査の信頼性低いんじゃね?」とか
思っただろうなあ。。。
わかってるつもりでいたのに、
いざ発表になったらアタマがホワイトアウトして、
時間がザ・ワールド。
_| ̄|○
調査内容の理解度が低かったのか、
プレゼンスキルが無かったのか、
調査内容についての「会話」ならできるんですが
「発表」ができない。
そんなところから考えると、
プレゼンスキルの問題なのかなー、と思ったり。
いつの間にか
みんながフツーに出来ているであろうことが
いつの間にか
俺だけその部分が欠落していて、出来ていないような。
12月から、異動します。
仕事内容は今の担当範囲+新しいトコロ。
要するにシゴト増えます。
誰かに、という個人よりは
「皆にうまく伝える」ことが、今よりずっと多く求められてきそうな気がします。
カテゴリとしては、今回失敗したことときっと同じ。
つまりだ
克服しないと生き残れない。
つらいわ。。。
見た目どおりの「デキる人」になりたい。
それは確か。
じゃあ、やるしかないんじゃない?
それも確か。
やるか。
諦めないのが俺。
それもまた確か。

そんなこんなで、走れてません。
まったく、ではないけれど、あんまり。
ちょっと充電必要っぽいです。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.