28日のお話。
姉上の旦那さん=兄上のご実家に行ってきました。
餅つき大会・・・のはずでしたが、
寝坊したので餅だけ食いに行きましたw。
なんか、ひたすら喋ってました。
そして兄上のご実家は大きかった。。。
ずーん。
左下の影は俺です。
餅食って姉上宅に移動。
喋って、ゲームして。
久々に「ゲームだなー」ってゲームを見ました。
ico
ワンダと巨像
独特な世界観が好き!
でも、敵をバッタバッタ倒す爽快感とは全く無縁なゲームなので、
プレイする人を選ぶ・・・というかそもそも俺が自分でプレイするよりも、
兄上がスラスラ進んで行くのを見てる方が好きっぽかったです。(´∀`)
よくできてるなー、と思いつつも自分がプレイしたら
きっと進まなさ具合にイライラして止めちゃうだろうなーというw。
あとは姉上がRODYに空気注入。
29日のお話。
手術後丁度2週間経ちました。
眼科行きました。
俺「走ってもいいですかッッ!」
先生「自重してね。」
目じゃなくて耳が痛ぇw。
実家に帰って妹とニコニコした後、
昼飯エネルギーと救援物資を補給して綾瀬帰還。
走ってみた。
足立SC往路4.4km 17’00
100m流し×3
懸垂×9(3+3+3)
足立SC復路4.4km 20’00
あー、疲れた(´Д`)
体が鈍ってるのも分かってたつもりでしたが、
やっぱり辛いですね。
重い。動かない。自分の体じゃないみたい。
ちょっとずつ、頑張りましょうや。
んで夜
R氏夫妻を綾瀬にて接待。
温野菜にてしゃぶしゃぶを堪能した後、
偶然R氏が車に積んでいた、
リサイクルショップに引き取ってもらう予定だった粗大ゴミソファーベッドを貰い受けました。
や、今まではマットレスを床に直接敷いて、その上に布団敷いて寝てたんですけど、
これで布団自体の移動がラクになったり、高さが加わったことで椅子として使えるようになったり、
女の子を家に呼んだときは一緒の布団で、野郎を家に呼んだときはベッドとマットレスを分けて別々に寝ることが可能になったり、
良い貰い物、だと思いたいです。
考えて活用しませう。
時間が前後しますが、
しゃぶしゃぶ堪能中に左足のフトモモ裏側を盛大にツりました。
そんなに急に激しく練習したわけじゃ・・・
目じゃなくて耳が痛ぇwwwwww。
年賀状書こ。(´Д`)
ツってみた。
オススメ品
TRAN ランニングウエストポーチ
走るときには常にスマホを持っている。
競技志向でそういう人は少ないようなイメージがあるし、俺も以前はそうだったけど、今そうでないのには理由がある。
- 緊急時:自分自身や家族に何かあったときすぐに連絡は取れた方が良いよねという話
- コバトン:埼玉県民専用のコバトン健康マイレージアプリで、歩数に応じてプレゼント応募ができる
コバトンアプリは過去に500円Quoカードが何度か当たっている。わりかし当選率が高いのと、野菜詰め合わせなどの魅力的な賞品もあるので歩数を重ねるモチベーションが高い。なお、良くも悪くもスマホ本体の歩数計測にしか対応しておらず、GARMIN等GPSウォッチでの計測データが無視されるので、スマホ本体を持ち歩く必要があるのだ。

というわけでスマホが手放せないのでランニング用のウエストポーチも手放せないわけだが、今まで使ってたやつは以下のような問題点があった。
- 走ってるうちに緩む
- ウェアが擦れて痛む


そんなときに探し当てたのがTRANのウエストポーチ。


前述の問題点はすべてクリアできていて、まったく緩まないのでウェアが擦れる心配も無い。また、スマホが中でブレることも無いのでスマホ自体の重さ(iPhone12 miniだから軽い)もあろうけど身につけてること自体を感じなくなる。快適な歩数稼ぎランニングが捗る。
伸縮性がどれだけもつか、という心配が無くもないけど、購入から2週間経過して週6日使って洗濯してるけど今のところは問題なし。もう少し使いたおしてから追記したい。
価格は変動はあるようだけどだいたい2,000円前後。記事書くぐらいなので大成功だと思っている。オススメ。
コメント3件
超接待、あざーっす!!!(゜∀゜)
しゃぶしゃぶ、美味でした。
新居に遊びに来られた際には、こちらも超接待でお迎えします(´ー`)
新しい家族であるベッドを大切に扱ってあげて下せぇ。>しりゅ㌧
おー、巨像の倒し方わかんなくて、即攻略サイト見そうですわw。
>ロボ㌧
うはははは感謝したまえw。
新居行きます行きます。実家から走っていくのもアリだなー。
ベッド大活躍中(´ー`)
ワンダなら持ってるぞ-?