G氏と年2回恒例のセールへ出撃。
行く先は海浜幕張のアウトレットと、南船橋のららぽーと。
アウトレットは普段から安いのでセールも何も無いのと一緒ですけど、
まあ個人的にあそこは好きなので。
・・・というか持ってる服の半分ぐらいはあそこで買ったものな気がしますw。
で、
とりあえず後先あまり考えずに
気持ちよく散財してきましたよアハハハハ。(´∀`)
楽しかったです。
いつの間にか恒例行事になってますが、G氏に改めて感謝。m(_ _)m
さて
実家を襲撃したところ、姉上夫婦も来ていて、久々に3キョウダイが揃いました。
もはやレアなので写真でも撮っときゃ良かったなー。
晩メシをいただいて栄養補給する気マンマンでしたが。。。
食っちゃうとロクな練習ができなくなるので、
メシの具材を貰って、帰って練習後に食うことに。
練習。
足立SC往路 4.4km 19’00
5000mペース走(500m 1’42設定)
16’44→1’41 1’43 1’42 1’42 1’42 1’41 1’42 1’39 1’39 1’30
懸垂×12(4+4+4)
100m流し×3
足立SC復路 4.4km 21’00
はー。頑張った。
17’00ペースでも結構キツいすね。(´Д`)
15分台は結構遠ざかっちゃってる模様ですが、
これからこれから。
さて
明日で正月休みは終わりです。
いつもどおりの生活に戻していかなければなりません。
実家から綾瀬へ戻るとき
なんだかよくわかんない孤独感とか、不安感に襲われて
もとい
ホームシックと休みが終わって会社に行かなければいけないという重圧を感じてw
気持ち的にぐてーんorz
ってなってたんですけど、
走ったら治りました。(´∀`)
26年生きて改めて思うのは
良くも悪くもシンプルです俺。
たまにそんなこともある。
でもいつもどおりやってりゃ大丈夫。
simpleに。
よーしパパ年賀状書いちゃうぞーw。
simple
2009.01.03(土)
オススメ品
Co-Goods スマホカメラ望遠レンズ
百聞は一見にしかずということで、以下、実際に使用して撮影できたもの。なおスマホはiPhone 12 mini。







だいたい20〜30m先の対象をかなりアップで撮影できる。スマホ側に光学ズームが付いていれば更にズームできる。細部の輪郭がどうしてもブレやすかったり虹っぽい色になっちゃうのは安さ(購入時約2,500円)なりで、散歩にちょっと持ち歩いて、普段なら近寄らせてもらえない動物を撮影するのには十分!値段以上の価値を感じることができた。
Amazonでは似たような商品が乱立していて、どれを買えばいいかわからないし失敗したくない…ということでかなり時間をかけてリサーチした。辿り着いたこの商品は、紹介文の日本語がしっかりしていて(これ大きい)、販売元が岡山の会社だったので信じてみることにした。
結果、アタリだったと思う。
(↓2枚目と4枚目が動画)
望遠ゆえに動画だとブレが出やすくなるが、手ブレ補正が付いてるスマホなら解消できるのかもしれない。
一眼レフカメラを買うには値段もアレだし重さやお手軽さがちょっと…という点を見事すぎるぐらいにカバーしてくれたと思う。


対して撮影が難しいのが夜間。


iPhone12 miniだとナイトモードで撮影できるのだけど、ちょっとでも動くとブレた写真になってしまうので、三脚使ってスマホを固定した上で、更に動かない対象(例えば月とか星)の撮影ならいけるのではないかと思う。
記事投稿時点では真冬で夜間の撮影が辛すぎるのでもう少し暖かくなったら試して追記するw
コメント