@きたくないたー’09orz

北区ナイターというよりは帰宅ナイター。
気分的にw。
まあタイトルのとおりでした。orz

2’02″22
組3位、全体で10位ぐらい。
優勝者は同じの組のトップの人。
6月アタマの順大記録会あたりまで逆戻り。
1週目から60秒かかる消極的な走り。
同じ組のトップは、東京選手権で2番だったそうです。1’52台を持つツワモノ。
最初にソレ聞いてビビっちゃったんですね。orz
2分切ったのが6月下旬。
約1ヶ月ちょいですが、
やり方次第でこんなにも走れなくなるもんなんですね、という例。
イチから出直しです。
(´A`)ヴォエア

コメント3件

  • M
    2009/08/02(日) 00:37

    aa,
    昨日の日記、死亡フラグ立てまくりだったんで黙っていたんだが。。。
    残念!!!

  • AYP
    2009/08/02(日) 01:29

    どんまい(>_

  • itsu
    2009/08/04(火) 01:14

    >M㌧
    もう振り向かねぇ(´Д`)
    >AYP㌧
    (`Д´)ノ

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

俺はケガをしまくる。

整骨院なんかは結構行ってたけど、回数がかさめばそれなりに費用もかかるし、何より予約が面倒だったり予約無しのところでも待ち時間が面倒だったり・・・

セルフケアでできることを増やせないかなー、と思ったところで買ったのがコレ。

「マイクロカレント」という微弱電流で治癒を促進・・・なんだけど微弱電流なので治療してる感がなくて結局低周波に切り替えたりしているw

体質なのかなんなのかわからんけど、整骨院で低周波当てると翌日筋肉痛がかなり来てたりするんだけど、これも同じように筋肉痛になったので効果としても同じだろう(雑な判定)

パッドは消耗品で30回使ったら買い換えろみたいな表示が出るんだけどゼリーもセットで買っておいて、パッドについてるゲルが薄れて電流が弱くなってきたと思ったらゼリー使えばだいぶもつ。買い換えろ表示はパッドに限界が来るまで無視

痛くないときも使って予防。痛いときも使って治療。

相変わらずケガはしてしまっているので説得力は無いけど、こういうのはきっと積み重ねだ!

購入する