本当に悲しい話。
昨日。
ホントに昨日なのかなって思うぐらい。
ホントにあったのかなって思うぐらい。
会社で、俺の席の斜め後ろで、急にMさんが倒れて、救急車で運ばれて、
今朝、亡くなりました。
脳梗塞だそうです。
倒れた時の症状とか、
検索してみたら、同じようなことが書いてありました。
倒れたときに、みんな同じ部屋にいたのだけど、
誰も何もしてあげられない。
動かしていいの?
どんな体制にしてあげるのがいいの?
それとも、動かさない方がいいの?
呼吸はあるの?
脈はあるの?
普段「呼吸が無い」とか「脈が無い」とか、
そんな状態にならないから、
口元に手を当てても、手首に指を当てても、
弱いけどあるのか、無いのかがわからない。
AEDも持ってきたけど、
「心臓が動いているうちは使うな」と書いてあって、
使っていいのかどうかわからない。
誰も動けない。
そうこうしているうちに15分ほどで救急隊が来て、搬送されていきました。
今日
仮通夜がありました。
棺を持ちました。
倒れる3時間前に、一緒に会議してた。
机1つ挟んで、普通に会話してた。
なんで、あなたが死ななきゃならないんだろう?
たくさん泣いて、お別れをしました。
***
切り替えて。
この出来事ですぐにでもこうしなきゃ、と思ったことや、わかったこと。
・緊急連絡先は共有しておくこと。
・AEDは機械の方で心臓が動いていると認識したら、電気が流れないようにできている。
もっと、調べておかなきゃ。
あとは
精一杯生きなきゃ。生きたい。
かなしいはなし
2010.04.01(木)
オススメ品
ドクターエア エクサガンハイパー REG-04
セルフケアをもっと習慣化したい
というのはとても良くわかっているのだけど、自分自身の筋肉が硬すぎるのもあって、セルフマッサージするのも力を入れなきゃいけなくてとっても大変なのである。で、結果セルフケアは疎かになる。
ロールとかバーとかマッサージプレートとか、セルフケア用具も色々持ってるけど、なかなかどうして使用頻度が落ち気味になってきてしまう。めんどくさいのだ。結局故障してからケアしなきゃー・・・みたいなことを繰り返すのである。
めんどくさくない
で、このエクサガンハイパー。一部で流行りのマッサージガンというやつだけど、サイズが小さいし軽い。どこにでも持っていける。このハンディサイズというところが非常に大きいと思っている。
んで小さいボディの割にはパワーもあって狙った部位をガッツリほぐせる。
めんどくさくない、というのが一番のポイントだ。自分の中ではセルフケアツールの決定版的な評価をしている。

これならセルフケア習慣化・・・できるかな!できるよな!
コメント