今週は大変でした。。。
月曜のリリース確認に始まり、
火曜から金曜まで、ほぼ毎日帰りが0:00前後。
月・水・木と練習したのは頑張った。
ほとんどjogとか流しのみだけど。。。
しかしながら毎朝フラフラしてたので、ほどほどにしないと色んな意味でダメです。
仕事優先、なんだけども、
せめてもうあと1時間ぐらいは毎日早く帰りたいんだよなあ。。。
***
で、今日はWindRunの練習会です。
久々のトラック練習!
スパイク解禁してみました。
400m×10(r200m jog)
間違えてタイム消しちゃった。。。
たしか、
65 67 68 68 68 68 68 69 68 67
8本目、9本目の後のjogはほとんど歩いてしまいました。。。
多分、最初の方は1’20ぐらいでつないで、最後の方は2’00ぐらいかかってそうな感じ。
今季初スパイク(半年ぶり)のダメージは大きく、
ここでほぼ全ての力を使い果たし、
20分間jogでつないで、その後トドメに1000m。
kazuya氏とのバトルでしたが、
400m通過後に手足が痺れて終了。
みるみるうちに離されて
スパートのスの字も出ずに、
2’54
もはや灰色w。
完敗です。(kazuya氏は2’45)
ああいう生活、そして練習だと、
最後のキレが出ません。
これが俺の持ち味だったはずなんだけど。。。
で
教訓。
ポイント練習の前日に
ニンニク入りで替え玉×2はやめておこう。
オナカの調子がえらいことに。。。orz
***
練習後、数人で飲みに行きました。
もともと仲良しグループ4~5人に俺がお邪魔した形。
俺も入れるかしら(´-`)
・・・しかし4月の半ばだというのに、この寒さは一体?
早く暖かくなれよう(´Д`)
日曜夜から月曜昼にかけて、
初の夜間リリース対応です。
21:00出社の、12:00退社。
12:00で退社できるのか怪しいけど、
絶対帰ってやるw。
がんばる(´Д`)
最後のキレ
2010.04.18(日)
コメント2件
>8㌧
今度は練習会の最初から来てくださいねw。
例年に比べて遅いスタートなので、記録面ではどうなるやらー。(´Д`;)
コメントを投稿
オススメ品
dretec 温湿度計
在宅勤務に当たって導入したのが温湿度計。
今まで室内の温度とか湿度を気にしたことなかったけど、ボーッと過ごして気づいたらカラダが冷え切ってたりなんてことがしょっちゅうあった。
湿度も40%を切ると風邪を引きやすいとも聞くし、自分が過ごしやすい環境を数字で把握しておくのは大事かなと思って導入。
コンパクトながら表示が大きくて見やすい。温度と湿度の組み合わせでどんな環境なのかを顔のアイコンで表示してくれる。「快適な顔」の範囲が体感よりも若干狭いようでその顔を出すのになかなか苦労するw


季節ごと、1日を通して自分の部屋がどんな状態になるのか数字でわかるのはいいなと思う。
お疲れ様です!夜勤ですかー。やはり大変ですね。来月はがっつり練習に参加します。春季やら湘南やら、いよいよトラック開幕ですね!