@葛飾駅伝2010
朝から雨の音で起きてテンションかなり低迷。
しかし快方に向かうという予想を信じて会場に向かいました。
河川敷なのでテントを張る場所がどろんこ状態。
小雨は降り止まず。更に強風。かなり萎え気味。orz
そんな中でしたけども、
条件はみんなおんなじだ!
というわけでRJK Aチームの1区を走ってきました。
コースは京成四ツ木駅そばの荒川河川敷。
スタートから上流まで650m走ってから第一折り返し。
そのあと2500m下って第二折り返し。
スタート地点まで戻って中継ってな感じです。
1区 5km 16’03
→3’17 3’13 3’12 3’15 3’05
1kmまで半分以上が向かい風、
1km~3km手前までが追い風、
3km手前~中継までが向かい風です。
4km地点まで100kmのレースで活躍されてるnさんとずっと竸ってた(去年もね!)んですが、
ラストスパートで突き放せた、模様です。
とにかく向かい風が強くて、
スパートのかけどころが早くて、
ラスト200mぐらいがとにかく撃沈。
もうjogと変わらんwwwってぐらい撃沈。
この5kmもホントに辛かったです。
走った後しばらく動けなかったし。
そんな感じで16分切れず。ちーん。(´人`)
まあ最初の1km抑えすぎたか?ってのもありますが。
先週金曜からのひどい生活と、今日の強風と、
何より区間1位(2位と30秒差)で仕事したってことで合格点あげちゃうぜ。(´∀`)
残念ながらチームは日大理工チームに負けてしまいましたが…
来年は学生もギャフンと言わせてやるぜ!(去年も負けたけど!w)
何気にジュニアのshu-hei君の伸びにも注目です。
中学2年で17分ちょいってスゴくね??
ちなみに2位の我孫子中学校は全国中学駅伝にも出てる強豪です。
なんか掲示内容が少しおかしいらしくて、
2位は俺と竸ってたn氏のはずなんですけどね。
スカイツリー建設中。逆光でちょっとコワイ雰囲気もありますね。
打ち上げは毎年恒例化した四ツ木のお好み焼き屋さんで。
5kmのダメージが相当に残っていたのか、
サワー3杯で近年稀に見る撃沈ぶりを披露。
途中から頭痛と眠気MAXで死んでました。でも2次会も行ったwww。
RJKダイスキだぜ!(゜∀゜)
最後に駅伝後のステキショット。
センセとyuiちゃん。
この後yuiちゃんはセンセに肩ぐるまを要求。
右側にママとyukiちゃんも映ってます。
親子スキンシップ中。
ヽ(´-`)ノ
itsupinオリジナルランニングTシャツ販売オススメ品
ナイキ エア ズーム ペガサス 37
ペガサスシリーズは練習だけじゃない、通勤にもカジュアルにも使える。たぶん、ここ10年で一番多く履いているシューズ。
ペガサス35→36に変わったとき、シューズ自体が軽くなった代わりにソールも薄くなり、ジョグのときにも少し硬さを感じた。
35と36なら間違いなく35派。ペガサスに求めているのは軽さじゃない。軽いシューズならペガサスターボもあるし、速く走りたいならヴェイパーフライ履けばいい。俺がペガサスに求めているのは優しさなのだ。
ペガサス37は35寄りに戻っている。ペガサスに求めているのはこれだ。ジョグ、距離走、軽めのペーランやインターバル、ナガシ、そして通勤w
レース以外のどんな時にも使える万能シューズ。
ソールの厚みや傾斜が増えていることもあってか、感覚的にはズームフライにも近いように思える。プレートなんぞは入ってないはずなのだが、ソール全体が張っているような感触もある。ペガサスは33から履いてるけど37はこれまでで最高の評価をしたい。38も楽しみだなあ。

コメント4件
>AYP㌧
大会名は
「葛飾ふれあい駅伝」だったりします。
なるほど!1区区間賞おめでとうございます。2次会は家庭の事情で欠席して小菅まで走って帰りました。毎回飲んで帰っているので、そろそろ殴られそうです。画像見ると行きたかったと後悔。何気に編集長が写ってますね。
>yamanakaさん
ありがとうございます!おつかれさまでした!!
yamanakaさんのいない打ち上げは、なんだかポッカリと穴が空いたような…w
殴られるとは穏やかでないですが、
これからも打ち上げお待ちしております(゜∀゜)
…と、言いつつつくば反省会参加できず大変申し訳ございませんでしたorz
親子の触れあいステキ過ぎる・・・パパもいいお顔してますねぇ(*^_^*)