ねぶそくからあげ

寝不足+前日飲み会の唐揚げが体内で踊っている状態で
GAZELLE練習会@柏の葉。

本日のメニューは1000m×5。

全国スポーツ祭典で5000mの大会記録15’10を叩き出したucchi-氏も参戦。

アップ3km jog
100m流し×3

1000m×5
 →2’57 3’00 2’59 3’02 3’00

200m流し×3
ダウン2km jog

ちなみにucchi-氏はアベレージ2’56程度。
ラストは2’53。

完敗(´∀`)

そもそも勝てるとは思ってませんでしたが、
長距離ランナーらしい効率的な走りをしているように見えました。

対する俺は相変わらずの大股。
距離が伸びれば伸びるほど、効率が落ちるように思いました。
脚というか、臀部付近の疲労の溜まりが早くて、
すぐに動かなくなります。

やはり長い距離を走るのであれば、
フォームを更に変えていかなければならないようです。

まだ本気でやらないけどなw。

さて明日はつくばマラソンの応援+観戦に行ってきます。

みんな頑張っちゃってー(゜∀゜)

オススメ品

TRAN ランニングウエストポーチ

TRAN ランニングウエストポーチ

走るときには常にスマホを持っている。
競技志向でそういう人は少ないようなイメージがあるし、俺も以前はそうだったけど、今そうでないのには理由がある。

  • 緊急時:自分自身や家族に何かあったときすぐに連絡は取れた方が良いよねという話
  • コバトン:埼玉県民専用のコバトン健康マイレージアプリで、歩数に応じてプレゼント応募ができる

コバトンアプリは過去に500円Quoカードが何度か当たっている。わりかし当選率が高いのと、野菜詰め合わせなどの魅力的な賞品もあるので歩数を重ねるモチベーションが高い。なお、良くも悪くもスマホ本体の歩数計測にしか対応しておらず、GARMIN等GPSウォッチでの計測データが無視されるので、スマホ本体を持ち歩く必要があるのだ。

コバトン健康マイレージアプリの賞品
2022年9月末抽選ではオリジナルグッズなるものに当選していたが10月時点で内容が不明w

というわけでスマホが手放せないのでランニング用のウエストポーチも手放せないわけだが、今まで使ってたやつは以下のような問題点があった。

  • 走ってるうちに緩む
  • ウェアが擦れて痛む

そんなときに探し当てたのがTRANのウエストポーチ。

前述の問題点はすべてクリアできていて、まったく緩まないのでウェアが擦れる心配も無い。また、スマホが中でブレることも無いのでスマホ自体の重さ(iPhone12 miniだから軽い)もあろうけど身につけてること自体を感じなくなる。快適な歩数稼ぎランニングが捗る。

伸縮性がどれだけもつか、という心配が無くもないけど、購入から2週間経過して週6日使って洗濯してるけど今のところは問題なし。もう少し使いたおしてから追記したい。

価格は変動はあるようだけどだいたい2,000円前後。記事書くぐらいなので大成功だと思っている。オススメ。

購入する

コメント3件

  • かあちゃん
    2010/11/29(月) 16:52

    え~と。つくばにいらっしゃいました?
    お見かけした気がするんですが、黄色いの着ててくれないと確信できず(笑)、襲いながらも一応走っていたのでお声掛けできず…。
    あ~、でもあれひよろさんだったと思うなあ。黒っぽいカッコしてませんでした?車道ぎりぎりの歩道に立ってて…。

  • 2010/11/30(火) 02:23

    >かあさま
    いましたいました!黒いので!車道ぎりぎり!
    声かけてくれればー、と思いましたが、
    大変失礼ながらかあさまのお顔をはっきりと認識しておりませんで、
    「hiyoro!」
    「お母ちゃんだよー!!」
    ぐらいに言っていただく必要があるやもしれませんw。
    おつかれさまでしたっ(゜∀゜)

  • かあちゃん
    2010/11/30(火) 11:12

    らじゃ~。
    次回は「おか~ちゃんだよ~」と声かけます!!
    けど黄色いの着ててくれないと…(←まだ言うか)

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください