散財記

経済循環活動。

・だるまラーメン ¥1,000
・八天堂クリームパン×5 ¥1,000
・Bluethooth対応ヘッドセット ¥4,000
・iPhoneカバー ※miyaごめんw ¥3,000
・仕事用シャツ×2 ¥6,500
・ライトレーサーDS(練習用シューズ) ¥5,000
・バーミヤン ¥1,000

合計 ¥21,500

あーキモチ良かった(´∀`)

正直使い過ぎた感は否めないw。

***

最近コメント投稿を試みてくれたみなさまへ。

設定ミスによりコメント投稿が受け付けられないようになっていました。。。

修正しましたのでどしどしコメントお待ちしております。orz

コメント3件

  • けーし
    2011/03/22(火) 20:18

    道理で。最近の日記はコメント0ばっかりだったですもんね。

  • kako
    2011/03/22(火) 20:25

    そら使いすぎだろ♪
    でも経済まわしたってことでよしとして
    八天堂クリームパン×5
    ↑コレが気になっちゃってさー
    画像で見せて
    それとも全部食っちゃったとか!?(@_@;)
    それともクリームパンツ×5のまちがいとか!?

  • 2011/03/23(水) 01:41

    >KC
    そうそう3件くれた人もいたのに~(´Д`)
    >かこあね
    うへへへへ八天堂。
    その日の昼・夜、そして翌日の朝に分けて俺の胃袋に投入されましたw。
    で、クリームパンツってなんぞwww

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

Co-Goods スマホカメラ望遠レンズ

Co-Goods スマホカメラ望遠レンズ

百聞は一見にしかずということで、以下、実際に使用して撮影できたもの。なおスマホはiPhone 12 mini。

だいたい20〜30m先の対象をかなりアップで撮影できる。スマホ側に光学ズームが付いていれば更にズームできる。細部の輪郭がどうしてもブレやすかったり虹っぽい色になっちゃうのは安さ(購入時約2,500円)なりで、散歩にちょっと持ち歩いて、普段なら近寄らせてもらえない動物を撮影するのには十分!値段以上の価値を感じることができた。

Amazonでは似たような商品が乱立していて、どれを買えばいいかわからないし失敗したくない…ということでかなり時間をかけてリサーチした。辿り着いたこの商品は、紹介文の日本語がしっかりしていて(これ大きい)、販売元が岡山の会社だったので信じてみることにした。

結果、アタリだったと思う。

(↓2枚目と4枚目が動画)

望遠ゆえに動画だとブレが出やすくなるが、手ブレ補正が付いてるスマホなら解消できるのかもしれない。

一眼レフカメラを買うには値段もアレだし重さやお手軽さがちょっと…という点を見事すぎるぐらいにカバーしてくれたと思う。

対して撮影が難しいのが夜間。

iPhone12 miniだとナイトモードで撮影できるのだけど、ちょっとでも動くとブレた写真になってしまうので、三脚使ってスマホを固定した上で、更に動かない対象(例えば月とか星)の撮影ならいけるのではないかと思う。

2024/04/09追記

検索で流入してくれる方が意外と多いので追記。
2023年にたまたま古い一眼レフカメラを譲り受けて(その後一眼レフ用の望遠レンズも買ったw)しまったため、今現在はこの商品を使ってはいないのだけど、

  • 野鳥の撮影ちょっとやってみたい
  • でもお金あんまりかけたくない

みたいな人には2,500円前後で買えてスマホがあれば試せるのでピッタリで、さすがに一眼レフと比べちゃうと画質に格段の差があるのでもうこれには戻れないけど、一眼レフに移行するステップアップとしては最適だったと思いました。オススメ!

購入する