亀仙流
大手町から綾瀬まで帰宅ラン。
iPhoneによると11.7km。
意外と近いです。
しかししかし
暑い。
つーか熱い。
更に荷物。
後で計ったら5kg近くあったwww
走りだした直後こそ、
慣れない土地を地図見ながら進むワクワク感で自然とスピードが上がるんですが、
じわじわと重さと暑さが・・・orz
なんとか辿り着きましたが枯れそうでしたw
ちなみにこのために買ったお供がこちら。
機能性抜群
容量文句なし
色サイコー
こりゃ、買うべ。
中のものが汗ですごいことになりかけた(一応ビニール袋にいれといた)ので、
工夫は必要ですが、なんとかやれないことはなさそうです。帰宅ラン。
がんばろ。
スピード練習もやるよ。
itsupinオリジナルランニングTシャツ販売オススメ品
dretec 温湿度計
在宅勤務に当たって導入したのが温湿度計。
今まで室内の温度とか湿度を気にしたことなかったけど、ボーッと過ごして気づいたらカラダが冷え切ってたりなんてことがしょっちゅうあった。
湿度も40%を切ると風邪を引きやすいとも聞くし、自分が過ごしやすい環境を数字で把握しておくのは大事かなと思って導入。
コンパクトながら表示が大きくて見やすい。温度と湿度の組み合わせでどんな環境なのかを顔のアイコンで表示してくれる。「快適な顔」の範囲が体感よりも若干狭いようでその顔を出すのになかなか苦労するw


季節ごと、1日を通して自分の部屋がどんな状態になるのか数字でわかるのはいいなと思う。
コメント7件
私が帰宅ランすると17キロ
スーツリュックに入れて+PC入れていると怖いので
基本やりません。
我が社は家でも仕事やれって。バッグ、カッコ良いですが、貴族階級のお値段ですね!(>_
私も会社から帰宅ランすると15km。
>王様
労災!考えたこともなかった!!
気をつけます(゜Д゜)
>yamanakaさん
PC持ちはきついすね。(´Д`)
そう、夏場はいいのだけど、冬場は更に荷物(衣類)が増えるのでどうしたもんかと。。。
>naoya君
もうぬたぬた(ry は書かなくてよくね?w
貴族階級のお値段でしたが、
ここ最近のストレスによって財布のヒモは緩みまくりで余裕でしたww
久々の800mですなあ。今走ったらいい勝負だきっと。
俺も夏越えて結果出したい(´Д`)リュック、お揃いなんだけど・・・ホグロフスはもう4代目。腰のベルトがしっかりしていてブレないから好きなんだよね。私はポイント練習以外は帰宅ランの7Kが基本なのでリュックは不可欠です。でもこの時期はすぐに汗臭くなります。(笑)
仕事大変そうだけど早く落ち着くといいね。>とみおかさん
お揃い(゜∀゜)
でも4代目?耐久性はもしかしてあまり良くなかったり??
そう、普段使いと併用、と考えると
あんまり頻繁に洗えないし、
かといって汗臭いのもアレですよね。。
仕事、一段落です。
巻き返します!>もうぬたぬた(ry は書かなくてよくね?
ポリシーです(^^)b
結構酷使しましたが、汗臭くはならなかったです。使ったら干しておくぐらいで洗ったこともないですw
汗濡れ対策に中の物をビニール袋に入れるのは必須でしたが^^;
私が帰宅ランをやると24km
だから、夏場はやりません。
帰宅ラン中に怪我しても労災おりないから気を付けてね