柏の葉リレーマラソン2011

ちょっとご無沙汰でした。

8/28 柏の葉リレーマラソン。

42.4kmを、2kmずつ9人でタスキリレーしました。
今回の目標は5連覇と、2時間10分切り。

結果、2時間8分の大会新記録で5連覇という120%目標が達成できました!

⊂二二二( ^ω^)二⊃

個人の走りはというと、

2000mを2本と、400mを1本。
それぞれ 5’55 6’01 56″

でした。
去年は1本目5’48でしたから、
やっぱキレが無いっすなー。

今年はエースが3人。

18歳お菓子屋しょうた
高校物理教師うっちー
眼レフポストマンおおたっきー

3人とも2000mを3本走って、
3本とも5’55切ってました。強い。

自分自身、キレが無いのがわかってて辛かったですが、
なんとか後につなげる走りを、と思って頑張りました。

今年は2000mも400mも区間賞は取れず!
アンカーを任せていただいたのに申し訳ない限りです。
(ヒヨコを脱いでから言えとw)

まあ調子の悪い時にいただくよりも、
どうせなら調子を戻してがっつり走れてる時にかっさらいたいと思います。

んで去年もあった、レース後のクリール杯マイルリレー。

去年ボロ勝ちしてしまったので、
アンカーそのままのノリでひよこかぶって1走で出陣したんですが、
ウイングACのリレーチームが短距離選手を揃えてきた模様で、
スタートから100mも行かないうちにぶち抜かれ、相手49秒台、俺53秒台という、
トップであればこそオイシかったヒヨコは大差を付けられとってもみじめな結果にorz

2走がんじー
3走ゆうた
4走nkzw

3人がかなり差を詰めてくれましたが、抜けず2位。

ヒヨコ脱いで、スパイクを履いたとしても49秒なんて絶対出せないタイムですが、
自分が付けられた差が原因で負けてしまったようなもんなので、

すいませんでしたとしか言いようがないwwwすいませんでしたwwwwwww

自分がうまく走れなかったことと
若い力が現れたこと。

走りについての感想としてはこの2点につきます。
なんとか食らいつきたいもんです。

ま、それはそれとして。

とにかく楽しみました。

ステキな仲間達に囲まれてあの場にいた1秒1秒が楽しさMAX!!!

翌々日がOracleの試験でしたが、
競技場にいる間は全て忘れて楽しみました。

実は試験も受かったし、結果オーライ(´∀`)

何度も言ってるし、
何度でも言うけど、

これからだ!!

次回のレースは…9月の日体大かなあ。

コメント2件

  • 柏のマラソンマン
    2011/09/01(木) 09:21

    いつの走りも流石でかっこよかったよ★

  • 2011/09/02(金) 01:10

    部長の輝きが目標っす(*´Д`)

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

インナーファクト 足袋型ソックス

インナーファクト 足袋型ソックス

このソックス激推しである。理由はこれ。

2足買って1年経過、11月~3月の4ヶ月を除く8ヶ月間ほぼ毎日履き回した(大体毎月250~300km走行)けど破れない

これまではスポーツオーソリティとかで売ってる1足999円のアーチサポート付きソックス使ってたんだけど、仕事してるときにも履くのでアーチサポートの締付けがちょっとジャマなのと、2~3ヶ月でどっかしらに穴が開くのでなんかいいソックス無いかなーって思ってた。

1年前なので忘れちゃったけど、「破れにくい」っていう誰かのレビュー読んで買ってみようかなって思ったのがきっかけ。結果大成功\(^o^)/

新品

というわけでまだ破れてないけど今回買い足した。

ちなみに足の親指よりも人差し指の方が長くて、走ってると親指の爪が人差し指の腹に当たって皮むけたりするので足袋型を好む。

履いてるときは別に気にならないんだけど親指が若干細くて長い作りなのか、指先が完全に余ってるw
細いのでこれ以上ハマってくれない。これは1年前のも今回新品で買ったのも同じだった。

普通の人はもっと親指が長くて細いのかな🤔

※追記
メーカーであるインナーファクト公式情報によると繊維が縮みやすいので繊維を広げてあげると解消できるとのこと。ちゃんと親指入ったよ!w

https://twitter.com/inner_fact/status/1813070786258997252

1年前に買ったやつ

多少毛玉が出てるけど、それぐらいで全然破れてない。
同じ「くるぶし丈」を買ったはずだけど、新しい方が丈が長い。くるぶしのギリギリの丈だと、シューズによっては足の地肌が当たりそうになるものもあってちょっと不安だったんだけど、新しい方はくるぶしのちょっと上までカバーしてくれることによってその心配がなくなった。ナイス改良。

あとは親指が余るのだけ気になるけどw まあ使用には問題なし!

記事書いてる今現在はヒザを故障してて強度の高いランニングはできていないけど、それでもほぼ毎日履いてるしキロ6前後で7~11km程度走ってる。

ソックス単品としては安いとは言わないけど、耐久性能がめちゃ高いのでコストパフォーマンスもめちゃくちゃ高いと思う。まだ破れてないので日数が経てば経つほどコスパ上がるのだ。しゅごい。

購入する