ドライヤー
4/5(木)
汐入公園往路3.2km 15’00
2km jog
200m×5(r200m jog)
汐入公園復路3.2km 16’30
4/6(金)
足立SC往路4.4km 19’45
1km jog
250m×5(r250m jog)
足立SC復路4.4km 22’00
明日トラックシーズンインです。
春季陸上@駒沢
800m 4×400mR。
ケガを戻すのにいっぱいいっぱいで、
最後に追い込んでオールアウトするような練習は全くできませんでした。
仕事とケガと不調とうまく付き合うのが社会人市民ランナーだよねきっと。
まずは初戦。
14:50スタート!!
いつもどおり楽しんでいこー\(^o^)/
以降の予定は以下。
5/5(土) 足立春季陸上 800m
5/6(日) 日体大記録会 800m
※どっち・・・フツーに考えたら日体。でも足立の高校・大学生と勝負もしたいわ。(´∀`)
5月中旬にどっかで800m計りたい・・・んだけど、
平成国大も順大もやってなかった。。。
仕方ないのでここでガンガン練習する!
5/20(日) 軽井沢ハーフw
※アウトレットアウトレット(゜∀゜)
5/27(日) 日体大記録会 800m
※ハーフ翌週は厳しいかなーw
6/3(日) 都民陸上 800m
※勝ちたい!あと、県選手権標準を切る最後のチャンス。〆6/7
6/24(日) 千葉県選手権 800m
※絶対出る!
某800m日本チャンプのツイートにて、
マイナスイオンのドライヤーで髪サラサラ!
そういえばドライヤーうちにもあったよなと思い出して、
淡い期待を抱きつつ風呂あがりにコォォォオオオ
そこにはいつもどおりのもっさり★ヘア。
どうなってるんだ。
itsupinオリジナルランニングTシャツ販売オススメ品
木曽工芸 足うら思い
在宅勤務ということで、仕事しながらケアとかできたら一石二鳥じゃないかと思ったのが始まり。
仕事しながら足裏にシゲキを与えまくり、足底をほぐしまくれば足裏から血行が良くなって末端冷え性も改善したりするんじゃないか・・・?という希望を込めて導入してみた。
この記事は導入2日後なので、長期的な効果については後日記載するとして、とりあえずの感想としては見た目通りトゲトゲの突起が鋭いので結構痛いw
が、逆に適度な痛みで意外と集中力がもつ、気がする。適度な重さがあって、座った状態で上から足を載せてゴロゴロしても本体がズレない。そしてお上品なヒノキ製なのでなかなかオシャレだ。
デスクワークが多い方にオススメしたい。
コメント2件
我が家のもマイナスイオンドライヤーのハズなのですがorz
マイナスイオン出ないとさらさらにならないんじゃない?
金かけないとさらさらにならないんじゃない?