焦るな焦るな

マラソンにちゃんと取り組み始めて2年弱ぐらいですかね。
2014年1月末の勝田マラソンで2:40’02という福岡国際マラソンB標準まで2秒足りないネタ記録を叩きw、悔しくて翌冬シーズンに距離を踏むようになりました。

まだまだ初心者のつもりなのに対抗心だけはいっちょまえで、友達がイイ感じで練習結果を上げてると焦っちゃうんだよね(´Д` )

焦ってもイイことないのでマイペースで、とここに書いておけば少しは違うかもしれないから書いた。

10/31(土)
福祉村往路 3.5km
11000m 40’43 3’42/km
福祉村復路+α 4km
ペーランはjogシューズで。3’45切るともうつらいw

3’32に上がったところでポンポンにストライキ起こされたので大人しくした\(^o^)/

  

福岡国際に向けて月イチフルマラソン作戦、
3日後のぐんま県民マラソンで3発目。

9/20 金沢 2:56’07
10/11 北上 2:43’25
11/3 ぐんま ?

計算上は1ヶ月に13分縮んでるので次は2:30ということですね\(^o^)/

そんなわけはないのでとりあえず3’50/kmぐらいで坦々とやる予定すwww

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

dretec 温湿度計

dretec 温湿度計

在宅勤務に当たって導入したのが温湿度計。

今まで室内の温度とか湿度を気にしたことなかったけど、ボーッと過ごして気づいたらカラダが冷え切ってたりなんてことがしょっちゅうあった。

湿度も40%を切ると風邪を引きやすいとも聞くし、自分が過ごしやすい環境を数字で把握しておくのは大事かなと思って導入。

コンパクトながら表示が大きくて見やすい。温度と湿度の組み合わせでどんな環境なのかを顔のアイコンで表示してくれる。「快適な顔」の範囲が体感よりも若干狭いようでその顔を出すのになかなか苦労するw

22℃でも湿度が高いと熱中症の警告が出るw
22℃でも湿度が高いと熱中症アラートが出るw
寒いとインフルエンザアラート
寒いとインフルエンザアラート

季節ごと、1日を通して自分の部屋がどんな状態になるのか数字でわかるのはいいなと思う。

購入する