上尾市選手権 1500m 4’18″07

上尾市選手権 1500m 4’18″07

2014 4’04″67 PB
2015 4’08″98 SB
2016 ケガDNS
2017 ケガDNS

なんかもう相性がいいのか悪いのかよくわからない上尾市選手権。でも土トラックの第2競技場はあるし、外周ロードも木陰が多いし、そして家からも1時間前後で行ける、イイトコやで。

前回(4’20)よりは良くなったけれども…

4’18″07 (65″ 71″ 72″ 49″)

はー、なんとか20は切れたけど18かー…という感じ。4’10切りはまだだいぶ遠い。2周目と3週目のラップをあと5秒ずつ上げようなwww

スタート直後から既に体がダルくて弱気な走り。同じ組を走ったシショウを延々と追いかける展開になってしまった。ラスト200mだけどうにか出して…という感じのひどい中だるみ/(^o^)\

東から西へ進む前代未聞の台風が過ぎたあと、散発的に雨が降ったりしてたけどそのうち晴れて気温が爆上がり。

アップは4’40/kmぐらいで走ってんのに心拍が160bpm超え始めてちとやばいなと。(一昨日は4’12/kmで平均142bpmなのに!)ダルすぎてjogの後はむしろ心拍を落ち着けることを意識してあんまり動くのやめておいた。

アップでオーバーヒート

3年連続のDNSは避けたいなーと思っていたのだけど、よろしくなかった状態の右ハムのせいで様子見のおそるおそる練習しかできず。

まあ高すぎる気温のせいでバテ気味でもあったので疲労を抜く良い機会だわな、ととらえるしかなかった。

嫁さんには出場を反対されていたので、もしまたレース中やレース後にやらかそうもんなら

「ほら見ろ言わんこっちゃない」

のセリフとともにお料理をしていただけないなどの様々なアレが想像できるものではあったのだけど、そのリスクを取って出場を決行したわけであります。

結果、今のところだけどもどこかの痛みが増したり新しく痛む場所ができたり、といったことは無いので成功と言えますかね。(レース10:10、ブログ執筆16:30時点)

レース後はシショウづたいに上尾陸協チームの皆様の練習に参加。キロ4で8km、という設定。みんなペーラン用のシューズを履く中で1人ペガサス。レース後の練習なんてそもそも初めてだぜ。。。

3kmで打ち上がって少しずつ離され始めて4kmで辞める気マンマンだったけど、4kmでみんな辞めてたw いさぎよい/(^o^)\

上尾陸協さんは皆若くて速い人達が集まってるので普段の練習会のレベルはかなり高そう。

なかなか思い描いた結果が出ないけど今日走れて良かった。次がんばろか!\(^o^)/

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.