ズームペガサスフライ

ズームペガサスフライ

ひさびさのマルキン。スタンプがたくさん溜まっていたのでサイドメニュー祭したら見事な茶色コーデにw

10/11(木) 帰宅ラン
北千住→家 14km 72’53 5’12/km

前日の12kmでガタが来ていたらしく走り出してすぐヘロヘロになる。

途中下車したのに途中乗車という荒業がアタマをよぎるもペースを落としてどうにかゴール/(^o^)\

10/12(金) OFF

10/13(土) 福祉村
16km 1:03’24 3’58/km(4’20→3’33)
200m×3 r200m 1’30
31″8 31″2 30″5
3.5km jog
ズームフライ

ズームフライ3回目。

気を抜くとペースが落ちる(13km地点)のでまだまだかなあと。一応最後は上げられたのでキロ4で20kmまでならなんとか行けそうではあるかな。

さて中敷きが若干滑る問題のズームフライ。ストックのペガサス33の中敷きを突っ込んでみたところ、問題ナシ!!!

やはりシューズの形というよりは中敷きだけの問題だった気がする。触ってみるとホントにすこーしだけどズームフライ付属の中敷きの方がツルツル感があって、滑る。

足がシューズにピッタリフィットしてればそれでも問題ないんだろうけど、足型が幅広のくせにミーハーで細いナイキを履いてるので中敷きの滑りはマズイ。

足裏の皮がすぐにひどいことになるので今後のことも考えて滑らない中敷きストックを持っておくのもいいかもなあ。いつかは履けるかもしれないヴェイパーフライも中敷きツルツルかもしれないしね。

一番楽しかったのは200m×3。やっぱスピード出すのはよい。

本日のタイトルはペガサスの中敷きコラボしただけw

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

OOFOS リカバリーシューズ OOriginal

OOFOS リカバリーシューズ OOriginal

リカバリーサンダルOOFOS(ウーフォス)を超絶オススメしております。

シンプルなデザインと、厚いソールと、ぶにゅぶにゅした素材で足がズシッと沈み込むような感触。

これはリカバリーする!・・・かもしれない。(してんのかな)
「リカバリー」の効果が実感できているかというと、そこは正直わからんのだけど、少なくとも長く履いて疲れることは無い。

サンダルにしてはちょっとお高めな価格設定だけど、1日中履いても疲れないサンダルはこれまで履いたこと無かったし、長く使えるなら全然アリかと。あとプレゼントにも最適!

ちなみに我が家では外履き用と内履き用で1人あたり2足ずつ揃えてしまったw

2021.08.28追記

購入したのが2018.06なので約3年間履き倒したところ鼻緒がバッツーン。

鼻緒がバッツーン
鼻緒がバッツーン

大変良いサンダルでした。2代目買おう\(^o^)/

購入する