小休止状態

小休止状態

カレーは正義。

正直、足立フレンドリーマラソンはそれまでのレースや練習結果から考えても出来杉くんな感がありまして。

その反動かカラダの疲れがかなりあったのと、まあそれと合わせて仕事でも色々と考えることもあって今週はポイント練習を入れずに過ごしております。

12/24(月)

12.1km 1:04’31 5’19/km
ペガサス34

12/25(火) 舎人公園

18.2km 1:42’38 5’38/km
ペガサス34

2kmコースをぐるぐる

嫁さんに誘われて舎人公園。さすがは都内の公園だけあって夜でもギンギラギンにライトが効いてて安心。

12/26(水)

4km jog
215m×5 r215m
ペガサス34

久々にスピード…出ないw

12/27(木)

OFF

12/28(金)

10.2km 39’41 3’55/km
ペガサス34

気温1.5℃/(^o^)\
寒波襲来でガチガチに着込んで走り出したけど寒すぎる。足裏が一向に温まらなくて苦労した。。

ペガサスでも3’40切れるようになってきたのはよい。

12/29(土)

21.2km 1:59’39 5’38/km
ズームフライ

久々にほぼ2時間カラダを動かした。嫁さんは恒常的にやってる練習だけど俺にはそれなりに疲労が取れてる状態じゃないと厳しい/(^o^)\

ズームフライは前足部にも厚みがあるのでペガサスよりも足裏が冷たくならない!…気がする。
使い方間違ってるかなあw

とりあえず

走ったあとはメシがうまい。ケガも今のところしてない。このあとは元旦マラソン10kmで刺激を入れて、またポイント練習もできるようにしていきますかね。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

OOFOS リカバリーシューズ OOriginal

OOFOS リカバリーシューズ OOriginal

リカバリーサンダルOOFOS(ウーフォス)を超絶オススメしております。

シンプルなデザインと、厚いソールと、ぶにゅぶにゅした素材で足がズシッと沈み込むような感触。

これはリカバリーする!・・・かもしれない。(してんのかな)
「リカバリー」の効果が実感できているかというと、そこは正直わからんのだけど、少なくとも長く履いて疲れることは無い。

サンダルにしてはちょっとお高めな価格設定だけど、1日中履いても疲れないサンダルはこれまで履いたこと無かったし、長く使えるなら全然アリかと。あとプレゼントにも最適!

ちなみに我が家では外履き用と内履き用で1人あたり2足ずつ揃えてしまったw

2021.08.28追記

購入したのが2018.06なので約3年間履き倒したところ鼻緒がバッツーン。

鼻緒がバッツーン
鼻緒がバッツーン

大変良いサンダルでした。2代目買おう\(^o^)/

購入する