駒沢30k…いや21k

駒沢30k…いや21k

21kで死んだあとの肉。うまい。

1/10(木)

10.3km 57’18 5’34/km
オデッセイリアクト

1/11(金)

OFF

1/12(土) 早稲田駅伝

消し亭一門デビュー戦。
りらいとさんにお誘いいただいて早稲田駅伝走りました。

over35の部で優勝。おっさん達がんばった。

おっさんの部ゆーしょー!めでたい!

1/13(日)

20.5km 1:51’06 5’24/km
215m×3 r215m
32″8 32″4 31″6
ズームフライ

綾瀬川を上流に向かって探索。10kmぐらいで折り返してきた。
以前は5kmぐらいで草ボーボーになって折り返すしかなかったけど道ができてた。ゆるjogで水分補給用のお金持ってひたすら上流目指すのも楽しいかもしれない。芝とロードが半々ぐらいなので脚にも優しめ。\(^o^)/

1/14(月) 駒沢公園

小池さん、飯島さんにお誘いいただいて駒沢公園で30km走。ペース設定は3’40/km。

今期初、どころか30km走をマトモにやるのなんて何年ぶりなのかわからないw
ハーフマラソンを3’30/kmでいけるなら30km 3’40/kmはいけるでしょーという話ではあるけども、12/23にハーフ走ってから全く調子が上がらず正直言ってなんであのタイム(1:13’43 3’30/km)で走れたのか謎wwwww

という状態だったので不安しか無かったわけですが結果はまあ不安が的中したということですよね/(^o^)\

30km 21km DNF
1:16’24 3’38/km
ターサージール6

このペースでフルマラソン突入すると多分ガタ落ちして途中棄権が見えるww

くやしいなーくやしいなー

3’40/kmのグループが18人ぐらいいるような大規模練習会。気持ち的にはほぼレースw
入りの1〜2kmこそ3’40オーバーで安心したのもつかの間、そこから3’40を切り続けるラップで進んで

ウソつきー!!!!

ですよねーwwwwww

が入り交じる複雑な気持ち/(^o^)\

これはもう行けるところまで行くしかねぇと思って頑張ってみたものの、17kmあたりで息が絶え絶えになってきてあとは4km根性で耐えただけw

18人の集団が7〜8人あたりになるまで頑張ったけど残念ながら俺も駒沢ロードに散った\(^o^)/

先頭は20km以降ペースアップして、均しても3’30/kmあたりでゴールした模様。けちょんけちょんです。

うーーーーーーむ

均すと結局3’38/kmなので目標としては25kmあたりからペース上げて最終的にはこのぐらいの平均ラップで30kmを終えたいところ。

あと+9kmは今の体だとどう頑張っても無理/(^o^)\

あまり時間は無いけどもう少し積み上げないと厳しいですな。

とりあえず今のところ痛めた箇所は無さそうということで油断はできないけどまた次の積み上げに向かって頑張りましょ\(^o^)/

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

ロジクール トラックボールマウス m570

ロジクール トラックボールマウス m570

仕事も含めてPC使ってる時間が長い中で気になったのが

  • マウスを移動できる範囲が狭い
  • かといってマウススピードを速くすると細かい作業がやりづらい

そんな中で出会ったのがこのトラックボールマウス。

これは本体そのものを動かすのではなく親指で青いボールをコロコロ回してカーソルを操る。つまり、本体を置く場所さえあれば自在にカーソルを操れる。

気づいたら使い始めて10年経ってた

俺は家でも会社でもコレ。その間布教活動もしてきたけど3人ぐらいしか入信してくれなかったw

ちなみに今は上位モデルも出てるので今のやつがダメになったら試す!

2021.08.23 追記

M570は古くて値段が上がってしまっているので広告リンク先を後継モデルのM575に変更。

あと上位モデル買った\(^o^)/

購入する