できないことはなかった(未遂)

できないことはなかった(未遂)

3/3(日) 東京マラソン2019

2:35’55(ネットタイム 2:35’21 スタートロス 34″)
ヴェイパーフライFK
17’53 17’41 18’09 18’19
18’20 18’26 18’39 19’14 8’40

うーむ。

目標である福岡国際マラソンB標準、2:35切りに55秒届かずという結果。

スタート前からの冷たい雨風というかつてない極悪なコンディションの中、追い打ちをかけられたのがBグループスタートによる大混雑と、GARMINがうまくGPSを掴めなかったこと。

GARMIN内蔵の速度計でのラップになったことにより10kmまでのペースが完全に狂ってしまった。。。

混雑で遅れた分を焦らず徐々に戻していくのが理想だったけど、ラップがわからないので感覚で走ったところ、スタート直後の下り坂も手伝ってかなり速く入ってしまった模様。

その後もラップが落ち着くまでにだいぶ時間を要してしまった…ということで10kmまでが完全にオーバーペースでしたよねこれは/(^o^)\

ラップが狂ったことがわかった瞬間に手動ラップに切り替えればよかったのに、走りながらそれに気づくまでに10km終わってたよねwwww酸素別のことに使ってんだからしょーがねーよwwwww

というわけで30kmあたりで脚売り切れの兆候があり、35kmで無事に死亡/(^o^)\

ラスト5kmで2:15ちょいだったので、力の残り具合(もう残ってないw)から考えて既に2:35切りが厳しいということはわかってたけど、どうにか最後まで走りきった。

42kmであと55秒

わかってりゃもっと頑張れよという話だけど、結果はこのとおり。

ただ、練習でなかなか思い通りの内容がこなせない中で、レースで目標に近い結果が出せたことは嬉しい。少しは積み重ねが生きてきたのかな。

モチベーションは満々ということで次また頑張ります。

応援していただいたみなさま、ありがとうございました。

サングラス付けたままで雨粒も放置してたので視界が最悪ということで、どなたに応援されたのかあんまりわかってませんごめんなさいw

コメント

コメントを投稿

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.