50ぐるぐる

50ぐるぐる

ヴェイパーフライにはどちらかというと否定的な印象を持っていた嫁さんでしたけども、

とりあえず普通に買えるようになったし、30日以内なら使っても返品できるということでポチッてみたのが数日前。

で、金曜のアレの疲れが全く取れず昼まで布団の中でゴロゴロしてたら

「遊びにいこー」

という嫁さんと一緒に行った先が舎人公園の競技場ww

これは腹を決めるしかない。/(^o^)\

4/13(土)

8.8km 49’49 5’40/km
ペガサス33

4/14(日) 舎人公園

5000m×3 r1000m 6’30
18’58 18’04 17’14
タクミ戦ブースト

メニューも嫁さん発案で初の試み。トラックで15kmとか萎えるけど5000m×3にしたらできた不思議。

5000m 1本目 18'58
1本目
5000m 2本目 18'04
2本目
5000m 3本目 17'14
3本目

設定は3’50/km 3’40/km 3’30/kmと10秒ずつ上げる感じ。
勝負は3本目なので2本目までをいかに余裕を持って終わらせるかだったけど、そもそも金曜日のアレで筋肉痛バッキバキの状態なのがつらい/(^o^)\

3本目は9周目3600mから85″かかるようになってしまったのが残念無念。3’30/kmなら1周84″なのでここは守りたかった。

そのくせラスト200mが34″でそこそこスパート効くのがよくわからないw

まあなんにしても3本とも設定はクリアできた。嫁さんから誘われなければjogのみで終わっていたかもしれないので感謝しきりですなあ。

欲を言えば…某野武士はつなぎ無しの15kmやってラスト5kmが16分台…というのを少し意識はしてみたけど完全に無理だった/(^o^)\

つなぎ1000mつっこんでるのにこの差は大きいのう。。。

で、嫁さんも同じメニューをヴェイパーフライFKの試走を兼ねてやったところ

嫁ヴェイパー試走
嫁ヴェイパー試走

5000mの3本目が19’29でこれたそうで数年前にサブスリーしてたときとそう変わらないとのこと。

ヴェイパーフライ返品する気マンマンだったのだけど、返品は止める模様w

しかしすげえ靴だなー。

5000m×3ということで、アップとダウン、そしてつなぎjogを含めると競技場50周オーバー。

我が家の休日はこんな感じです/(^o^)\

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

木曽工芸 足うら思い

木曽工芸 足うら思い

在宅勤務ということで、仕事しながらケアとかできたら一石二鳥じゃないかと思ったのが始まり。

仕事しながら足裏にシゲキを与えまくり、足底をほぐしまくれば足裏から血行が良くなって末端冷え性も改善したりするんじゃないか・・・?という希望を込めて導入してみた。

この記事は導入2日後なので、長期的な効果については後日記載するとして、とりあえずの感想としては見た目通りトゲトゲの突起が鋭いので結構痛いw

が、逆に適度な痛みで意外と集中力がもつ、気がする。適度な重さがあって、座った状態で上から足を載せてゴロゴロしても本体がズレない。そしてお上品なヒノキ製なのでなかなかオシャレだ。

デスクワークが多い方にオススメしたい。

購入する