jogの延長

jogの延長

5/6(月) 皇居

消し亭練習会20km。
今回はたくさん人が集まりました\(^o^)/
みんなTwitterのお仲間さん。おもしろいw

1:12’06 3’38/km
18’49 18’16 17’40 17’19
ヴェイパーフライFK

ビルドアップ幅よし。さすが野武士。

消し亭こと野武士による引っ張り。
桜田門から300mぐらいのとこをスタートにしてるんだけど、竹橋を過ぎてからの2km地点過ぎにある上り坂を如何に攻略するか。

ラスト1周まで野武士にくっついたのは俺とaiuiさんの2人だったんだけど、上り坂手前でやっぱり離れ始めて上り坂で無事死亡/(^o^)\

前回の30kmではラスト3kmで30秒差をつけられたので今回はなんとしても…
という気持ちはありつつも上り坂でもう脚が打ち上がってて言う事聞かないのよねwww

むしろ上り坂で無理に野武士を追ったせいで上り坂が終わってからのスピードがjog並に。。。

なんとか前に進もうともがいてたけど、野武士はjogみたいなフォームでずんずん先行っちゃうし、坂で差をつけたと思われたaiuiさんに追いつかれたwww

結局aiuiさんに抜かれて必死で付いてって最後はほぼ同着でゴール。野武士はラスト1周が16’55の25秒差。悔しいのう。。

野武士は終始jogみたいな軽いフォームのまま変わらない。ラスト1周もjogに置いてかれてる感じがして余計悔しいwwwくっそwwwww

ラムネでウェーイした。

洞爺湖マラソンまであと13日。
とりあえず20km以上を速いスピードでやるのは終わりかな。あとは本番マジックを信じて調整に入りますよっと。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

俺はケガをしまくる。

整骨院なんかは結構行ってたけど、回数がかさめばそれなりに費用もかかるし、何より予約が面倒だったり予約無しのところでも待ち時間が面倒だったり・・・

セルフケアでできることを増やせないかなー、と思ったところで買ったのがコレ。

「マイクロカレント」という微弱電流で治癒を促進・・・なんだけど微弱電流なので治療してる感がなくて結局低周波に切り替えたりしているw

体質なのかなんなのかわからんけど、整骨院で低周波当てると翌日筋肉痛がかなり来てたりするんだけど、これも同じように筋肉痛になったので効果としても同じだろう(雑な判定)

パッドは消耗品で30回使ったら買い換えろみたいな表示が出るんだけどゼリーもセットで買っておいて、パッドについてるゲルが薄れて電流が弱くなってきたと思ったらゼリー使えばだいぶもつ。買い換えろ表示はパッドに限界が来るまで無視

痛くないときも使って予防。痛いときも使って治療。

相変わらずケガはしてしまっているので説得力は無いけど、こういうのはきっと積み重ねだ!

購入する