今すでに勝っている

今すでに勝っている

お隣さんから白バラいただきました。

アフロディーテとか小宇宙とか言っちゃうのは世代なので許してほしい。

20代後半からケガの無い年は無かったように思う。どっか痛くて数日以上休むことはザラで、2017年末から2018年3月にかけては人生初の疲労骨折で約4ヶ月の離脱。

これはきつかった。復帰前後にキロ8分で息切れしたときは笑うしかなかったw

焦る気持ちはものすごくあって、どうにかケガ前の水準までカラダを戻したい戻したいと思っていたけど、練習してもしても出力は低いし、何よりまたケガするのが怖かった。

…というような状態から1年ちょっと経ちまして、

休むようなケガ無く練習が続けてこれてることはとても嬉しい。(痛むところはあるけどw)
記録や結果を出すには何よりもまず続けられることが前提で、高い出力の練習ができたところでケガをしてしまっては意味が無い。

そうして、時間がない時に無理矢理出力の高い練習をするのを止めた。

洞爺湖マラソンまであと6日。
調整機関に入って練習量を落とす。あと自分にヨイショする。

ホントはマラソンシーズンは3月の東京マラソンまでだったけど、福岡国際まであと55秒足りないアホな、しかし意外すぎるぐらい走れてしまった結果が出てしまって、トラックシーズンの前半を捨ててマラソンを引き伸ばした。

結果はどうなるかわからないけど、

離脱せずにここまでこれた時点で俺は既に勝っている。大勝利。

5/7(火)

OFF

珍しく醤油系ではかなり好きなところだった。よい。

5/8(水) 舎人公園

4km jog
1600m×4 r400m 3’10〜3’30
5’20 5’18 5’16 DNF(800m)
ターサージール6
腹痛と爆風に心を折られた/(^o^)\
2km jog

5/9(木) 福祉村

12km 1:01’57 5’07/km
ペガサス34

順調にヨイショ

5/10(金)

11km 42’07 3’49/km
200m×3 r200m
33″ 32″ 31″
ペガサス34

出先で。替玉無料なんてそりゃ2回やりますわw

5/11(土) 福祉村

15.2km 1:23’05 5’27/km
ペガサス33

5/12(日) 福祉村

3.5km jog
100mナガシ×2
1000m 3’00
3.5km jog
ズームフライ

いきなりステーキ450g ゴールドカードに昇格ww

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

DJI Osmo Action

DJI Osmo Action

百聞は一見にしかず

この記事を書いた時点ではまだ購入して1ヶ月も経ってないけど、とりあえずこんな動画や写真が撮れる!

  • 30,000円前後+microSDカード代 ※2020.07時点
  • GoPro HERO 8 Blackとほぼ同性能でそれより安い(45,000円前後)
  • スーパー手ブレ補正
  • スマホより広角(景色撮影に向いてる)
  • スマホより小型で持ちやすい
  • 水深11mまで耐水
  • シャッタースピード調節して夜景も撮れる(まだやってない)

そのうちスマホも同じような性能になっちゃうかもだけど今は買ってよかった。

購入する