低め低め

低め低め

おつとめ品で1玉6円(通常8円)の蕎麦。
本当に蕎麦なのか疑わしいが我が家では何度も食べていて蕎麦の味がするし普通にウマイのでむしろ主力になりつつある。

これなw

800mや1500mに向けた練習をスタートさせて、つなぎ練習のときにもインターバルを入れたり普段やらない補強的な動作を入れたら、軽いギックリ腰をやらかしてポイント練習も外す、という残念な事態が先週。

スピードが戻る実感は無いまま腰痛めたうえに梅雨も始まってもーーーーーーーーー/(^o^)\

みたいなブルーな気持ちになってたけどまあしょうがない。ここ数年は過去積み重ねてきたものを消費するばかりで、追加することができなかったツケだと思っている。

腰は少々痛むけど走れないほどではないので気をつけつつ低めのハードルをひたすら超えていくしかないな。

6/7(金)

OFF

6/8(土)

12km 59’51 4’58/km

6/9(日)

スピンバイク30分
タバタ1セット(死亡
補強もろもろ

この土日は両日とも泥のように寝てた。ほぼ寝て終わった気がするw

6/10(月)

スピンバイクでアップ
補強もろもろ

6/11(火) 福祉村

3.5km jog
ドリル
100mナガシ×2
400m×5 r200m 75″
69″7 69″4 69″1 69″9 70″0
r5′
3.6km 13’17 3’43/km
タクミ戦ブースト
3.5km jog

コースの内寄りを走るとやっぱり距離が少なめ/(^o^)\

明日ポイント練習、今日はヤワめのインターバル。
…全然ヤワくなくて多分このペースは6本が限界。

そのあとのペーランも5kmはやろうと思ってたけど、ふくらはぎの固まり具合が強くて、接地ごとの衝撃を感じてきてたので途中でやめた。

外しても自分を責めない。勇気を持ってやめるのだ。
重ねることがミッションである。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

tobest TRUEMOON

tobest TRUEMOON

あんまり気にしてなかったけど枕がペッタンコだった。在宅勤務もはじまって睡眠時間が増えたこともあって、枕を見直すことにしてみた。

とはいえ枕もピンキリすぎてどうしたらよいものか、というところでAmazonでレビューの数が多くてサクラチェッカー(サクラレビュー判定サイト)でも合格してたのがコレ。

個人的にはホテルの大きくてフッカフカな枕に憧れてたので柔らかめなやつを探してたら、ちょうど柔らかめカテゴリーで高評価だし、値段も6000円弱だったので決断。

結果、ホテル枕というには若干高さが足りない感もあるけど、アタマが埋もれる柔らかさは心地よい。記事書いた時点で3ヶ月経過したけど毎日心地良いモフモフ感を味わいながら眠りについている。

眠れそうなパッケージ。「『枕』を超える『枕』」なんつってなw
眠れそうなパッケージ。「『枕』を超える『枕』」なんつってなw
購入する