先週に勝利

先週に勝利

たくましいです。自慢ですw

6/12(水) 舎人公園

3.5km jog
1600m×4 r400m 3’10〜3’20
5’16 5’15 5’13 5’05
r5′
200m×3 r200m 1’30
29″3 29″4 30″2
ヴェイパーフライFK

4発ブチこめた。

先週は1600mを3本で死亡してしまった。
前日の練習でふくらはぎの疲労がかなりあったので秘密兵器ヴェイパーフライを投入。

うーんやっぱりふくらはぎを全然使わずに走れる感じがする。そして4本ちゃんとできた。先週の俺に大勝利だ🙌🙌🙌

1600mなのに3’20/kmを辛うじて切るペースが今の俺にはちょうどよいらしい。早く脱却したいけどとにかくモノにすることを繰り返したい。

200mは全力なのに29″となwww
レースに出るのは怖い気持ちしかないがそろそろ申し込みせんと締め切られるー/(^o^)\

心なしか前傾している気がするのはこれもヴェイパーフライのおかげ…?🤔🤔🤔

ホントは1600mのあとでrest長めに取って1000m1本挑戦!

とか思ってたけど1600m×4を終えてカラダが拒否したw

しゃーない。
今日もなんとか重ねた。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

俺はケガをしまくる。

整骨院なんかは結構行ってたけど、回数がかさめばそれなりに費用もかかるし、何より予約が面倒だったり予約無しのところでも待ち時間が面倒だったり・・・

セルフケアでできることを増やせないかなー、と思ったところで買ったのがコレ。

「マイクロカレント」という微弱電流で治癒を促進・・・なんだけど微弱電流なので治療してる感がなくて結局低周波に切り替えたりしているw

体質なのかなんなのかわからんけど、整骨院で低周波当てると翌日筋肉痛がかなり来てたりするんだけど、これも同じように筋肉痛になったので効果としても同じだろう(雑な判定)

パッドは消耗品で30回使ったら買い換えろみたいな表示が出るんだけどゼリーもセットで買っておいて、パッドについてるゲルが薄れて電流が弱くなってきたと思ったらゼリー使えばだいぶもつ。買い換えろ表示はパッドに限界が来るまで無視

痛くないときも使って予防。痛いときも使って治療。

相変わらずケガはしてしまっているので説得力は無いけど、こういうのはきっと積み重ねだ!

購入する