Out of control

Out of control

いい空だったわ。

6/16(日)

OFF

休むつもりは無かったのだけど、土曜の駅伝を終えてからどうも左のケツからフトモモの付け根にかけて打ち身のような痛みがある。

左膝を上げると痛い。しゃがむと痛い。

休みにした。

再会

夜は中学の友達アキモと約20年ぶりの再開。中学3年を15歳と考えると21年ぶり。

お互い陸上部で100mを走っていたけど、俺は3年間彼に勝てた記憶が無い。むしろ1年生の入部直後に50mを一緒に走ってコテンパンにされた瞬間に

これは勝てない/(^o^)\

と半ば諦めていた。

諦めや悔しさや、負の感情に似たものがあったからかどうかはわからないけど、3年間お互いにそれほど深い話をすることもなく卒業してしまった。

お互いにカオは変わってないらしい。

21年後に再会したときにもお互い走ってた。100mからだいぶ距離も伸びたけど嬉しいもんだよね\(^o^)/

5時間があっというまに過ぎたw

そんな日曜日。

6/17(月) 福祉村

12km jog

6/18(火) 福祉村

3.5km jog
ドリル
100mナガシ×5
1000m×3 r2′ カモメさん・やわちゃんと
3’56 4’05 3’55

1日休んだらケツの痛みがだいぶ良くなったので試運転も兼ねて。

Twitterで繋がったお2人とオフラインでも繋がった。
カモメさんとドリル+ナガシをやって、
やわちゃんは1km4分切ったことが無いということだったので引っ張ってみた。

カンタンに切れてたから単純にやったことないだけだと思ったw

でもPB嬉しいよね!

6/19(水) 舎人公園

ここでもTwitterのかまぼこさんとお初!
写真撮り忘れたので今度撮ろうw

今週は人とたくさん会ったなあ\(^o^)/

2.5km jog
ドリル
100mナガシ×3
1200m×4 r4′
3’47 3’47
ここで腹痛のためr9’30
3’52 3’46
ターサージール6

アカン

もう出るものは無いのにオナカが痛い。
残念ながらオーバーペースなのか。3’10/kmペースでやりたかったんだけどな。。。

またしてもポイント練習を外してしまった。
ケツは大丈夫そうなのは良かったけど、「調子の良さ」とか「軽さ」といった感覚にはだいぶご無沙汰なので心が折れそう/(^o^)\

とはいえ今日もケガなく続けられた。
ガマンするしかないな!

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

Co-Goods スマホカメラ望遠レンズ

Co-Goods スマホカメラ望遠レンズ

百聞は一見にしかずということで、以下、実際に使用して撮影できたもの。なおスマホはiPhone 12 mini。

だいたい20〜30m先の対象をかなりアップで撮影できる。スマホ側に光学ズームが付いていれば更にズームできる。細部の輪郭がどうしてもブレやすかったり虹っぽい色になっちゃうのは安さ(購入時約2,500円)なりで、散歩にちょっと持ち歩いて、普段なら近寄らせてもらえない動物を撮影するのには十分!値段以上の価値を感じることができた。

Amazonでは似たような商品が乱立していて、どれを買えばいいかわからないし失敗したくない…ということでかなり時間をかけてリサーチした。辿り着いたこの商品は、紹介文の日本語がしっかりしていて(これ大きい)、販売元が岡山の会社だったので信じてみることにした。

結果、アタリだったと思う。

(↓2枚目と4枚目が動画)

望遠ゆえに動画だとブレが出やすくなるが、手ブレ補正が付いてるスマホなら解消できるのかもしれない。

一眼レフカメラを買うには値段もアレだし重さやお手軽さがちょっと…という点を見事すぎるぐらいにカバーしてくれたと思う。

対して撮影が難しいのが夜間。

iPhone12 miniだとナイトモードで撮影できるのだけど、ちょっとでも動くとブレた写真になってしまうので、三脚使ってスマホを固定した上で、更に動かない対象(例えば月とか星)の撮影ならいけるのではないかと思う。

記事投稿時点では真冬で夜間の撮影が辛すぎるのでもう少し暖かくなったら試して追記するw

購入する