遅めのシーズンイン

遅めのシーズンイン

7/6(土) アストリンケージフェスティバル

800m 2’04″39 (28″9 – 60″2 – 91″8 – )

ラスト耐えられず抜かれてビリケツ/(^o^)\

雨予報だったけどなんとか降らずに済んだ。

5/19までマラソンやって、6月末に1500mから入る予定がサボってしまったので7月にシーズンインがズレ込む初体験。

200m〜400mの距離の練習をしててもスピードが出てないのは明らかだったので、まあどんなタイムが出ても受け止めようということで気楽に走った。

気温もほどほど、風も無かったのでグラウンドコンディションはかなり良かったかなと。

スタート直後に3人が前、チョイ離れて俺、後ろに1人。前の3人につられて200mを28″台で入ってしまった。

俺多分練習のラップで28″で走ってないぞw

400mも600mも5月以降にトラック練習始めてからこのタイムで走ってない。SBだwww
※ていうか600mは走ってすらいない/(^o^)\

そんな感じで去年よりは初戦のタイム良いのでいいことにしよう。

そして今日はTwitterお友達の武居さんと会えました。インターネッツの良い出会いに感謝感謝\(^o^)/

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

ロジクール トラックボールマウス m570

ロジクール トラックボールマウス m570

仕事も含めてPC使ってる時間が長い中で気になったのが

  • マウスを移動できる範囲が狭い
  • かといってマウススピードを速くすると細かい作業がやりづらい

そんな中で出会ったのがこのトラックボールマウス。

これは本体そのものを動かすのではなく親指で青いボールをコロコロ回してカーソルを操る。つまり、本体を置く場所さえあれば自在にカーソルを操れる。

気づいたら使い始めて10年経ってた

俺は家でも会社でもコレ。その間布教活動もしてきたけど3人ぐらいしか入信してくれなかったw

ちなみに今は上位モデルも出てるので今のやつがダメになったら試す!

2021.08.23 追記

M570は古くて値段が上がってしまっているので広告リンク先を後継モデルのM575に変更。

あと上位モデル買った\(^o^)/

購入する