サングラスがちゃんとハマってなくて、走るとブレて煩わしかったので調整…してるとこを撮られた😎
7/20(土) 上尾市選手権
Jクラブの皆さんとご一緒させていただいた。こちらのチームもおっさんばかりになってきて、陸上競技場内での年齢比率を考えると心強い限りであるwww
1500m
4’14″54 組3着 総合6位 68″8 – 71″7 – 67″4 – 46″5
1500mシーズンイン。初戦にしては良いと言いたいところだけど、6月末のレースをサボってインを更に遅らせてるので初戦という感じは正直あんまりない。
おっさんだから、というよりも過去に失敗をしまくってるので前日は完全休養。前日刺激は俺には危険であるw
やっと?夏らしくなってきて曇ってるものの気温と湿度が高い。アップの時点で汗の量がやばい。
レースプランは特になし。流れに任せる。
結果として2周目落ちて3周目に戻って最後3人でバチバチのスパート合戦という勝負レースになった。
ラスト150mまでガマンして最後にフルスロットルかけたつもりだったけど差が縮まらず3位。ちと悔しいけどあとでラップ確認したらラスト300mを46″で来れてるのは良かった。
序盤の混雑が激しくてずっと2レーン走行だったので距離的には損をしてる、というのと勝負レース的な展開になった割には想定よりもタイムが良かったので、タイムを狙うならもう少し伸びしろはありそう。
4分ヒトケタを、まだ遠いながらも射程に収めた感じはしている。
オススメ品
平日、走るのは常に夜。なぜならば朝起きることができないからだ。
しかし夜走っていると、昼間よりも余計に車やチャリンコとぶつかりそうになる確率が高い。いったんヘッドライトを買って胸に装着してみたりしたけど、煩わしかったり、スピード練習やるときなんかはつけなかったり。
で、いつしか結局つけなくなってまた危ない目に遭うということを繰り返していたわけだが、今はこのランマーカーを使っている。
東京の都心とかだとほとんどいらないかもしれないけど、埼玉県の住宅街だと夜はそれなりに暗いので自己主張は絶対に必要。こちらから見えるかどうかということよりも、当たったら死んでしまう可能性のある車側にこちらの存在を認識してもらうほうが重要である。(というか車はライト点いてれば見える)
何よりめんどくさくない。軽い。でもって充電式なので電池交換も必要ない。明るさも問題ない。
あと細かいけど、マジックテープ式じゃなくて巻き付き式(これ正式名称なんていうんだろう・・・?パッチンバンドでいいのか?)なのも良い。マジックテープ式だとウェアを傷つける恐れがあるので。
- 車や自転車側に気づいてもらうという目的を達成できる
- 簡単に装着できてめんどくさくない
- ウェアを傷つける恐れがない
これがすべてだ!
肌が弱くて直接腕に巻いて汗をかくと腕が荒れてしまうので、冬は手袋の上、それ以外の季節はリストバンドをしてから腕に巻いて使っている。
点滅モードにすれば主張が強めな上にバッテリーも節約できるので点滅モードがオススメ!
あと、カラーリングも色々あるんだけどオススメは黄色。実は青も持ってるんだけど明るさが明らかに違うので相手からの見え方も全然違う。黄色が一番目立つので黄色にすべし。
コメント