足りないもの

足りないもの

「いやーあついあつい。」

と言いながら閉会式を眺める。

8/11(日) 墨東5区陸上競技大会

800m 2’03″82 SB 総合5位
61″ – 62″
ヴィクトリー3

ラスト100mで表彰台争いから置き去りにされた/(^o^)\

会場向かう途中にここでバックレたくなるぐらいには暑かった

いやー今日も暑かった。気をつけながらやってたけど、アップの時点で発汗量やばい。そして少し頭痛もするw

アナウンスされたグラウンドコンディションは気温35℃で湿度63%ぐらい。100mだと追い風が1.5〜3.5mが記録されてて少し風は強め。

400m通過が61″。遅めな割には脚に余裕が無い/(^o^)\

そこで様子を見ていたと思われるトップの選手が2周目に入った途端にぶっ飛ばして全員を虐殺。

なんとか2位集団に食らいついて表彰台ほしいなー!と思いながら走ってたけどラスト100mで脚が止まって終了。

スローな入りながらも余裕が持てなかったのが敗因よなー。

最近の練習内容的には1500m寄りなので、どうしてもスピードの余裕度という点で物足りなさが出ているような気がする。

結果としてはSBではあるものの、タイムも展開としても今ひとつ足りない感じは否めない。

このレースに向けての調整は特にせずだったので、そのうえでいい感覚を掴みたかったけど少々高望みであった模様/(^o^)\

8/9(金) 舎人公園

12km jog
200m坂×5 r200m 1’20
30″7 31″4 30″6 31″0 30″9
オデッセイリアクト

8/10(日)

8.4km 51’18 6’05/km
ペガサス33

キロ6なのに心拍が150超えるううww

足りないものはたくさんある。

ほしいなあ。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

木曽工芸 足うら思い

木曽工芸 足うら思い

在宅勤務ということで、仕事しながらケアとかできたら一石二鳥じゃないかと思ったのが始まり。

仕事しながら足裏にシゲキを与えまくり、足底をほぐしまくれば足裏から血行が良くなって末端冷え性も改善したりするんじゃないか・・・?という希望を込めて導入してみた。

この記事は導入2日後なので、長期的な効果については後日記載するとして、とりあえずの感想としては見た目通りトゲトゲの突起が鋭いので結構痛いw

が、逆に適度な痛みで意外と集中力がもつ、気がする。適度な重さがあって、座った状態で上から足を載せてゴロゴロしても本体がズレない。そしてお上品なヒノキ製なのでなかなかオシャレだ。

デスクワークが多い方にオススメしたい。

購入する