性質を知る

性質を知る

厚底も薄底も使い分け。お世話になっておりますターサージール6。

10/6(日) 福祉村

21.5km 1:38’08 4’33/km

ペガサス35

数ヶ月前に買ってあったペガサス35を下ろしてみたらフワッフワの感覚に感動した。途端に今まで履いてた33と34を履くのが辛くなってしまったw

もう少し新しい靴を下ろすスパンを早めてもいいかもしれない。意地張って古い靴履き続けてもケガするしね。

10/7(月)

雨。スピンバイク50分。

だめだ、飽きる。。。/(^o^)\

10/8(火)

4km jog
懸垂3×3
215m×3 r215m

jogだと患部がまあまあ痛い。でもナガシでスピード上げると痛くない。これは設置時間とか設置の時の力のかかる方向とかが関係してんのかな。

性質を捉えてうまく付き合っていきたい。

10/9(水) 舎人公園

3.5km jog
ドリル
100mナガシ×2
1600m×4 r1600m 3’30
5’14 5’13 5’13 5’01
r3′
1000m 3’27
ターサージール6
1km jog

最後だけ69″

どうやらこういう練習は息が上がるというより脚がダメになる方が早い。というか中距離だろうが長距離だろうが多分俺はそういうタイプ。脚が疲れてダメ。

1600mはトラック4周。2周目と3周目がとにかくツラい。ジワジワ脚が疲れて動かなくなる。でもラスト1周だと思うと動かせる。アベレージを上げたいのだが、難しい。

5000mで16分を切るためには1周76″(3’10/km)ペースが目安になる。1600mインターバルも76″でやりたいのだけど、今はまだ、キビシイ。。。

ケガだったり走りのタイプだったり、自分自身の知りたいことがたくさんある。

とりあえず今日はこなせて良かった。

ちなみに

最後の1000mは嫁さんからのラビット依頼。1000m×5のラスト1本だったようだ。

3’40切るぐらいで、と言われて走り出して1周目86″。ちょい早めだがいいだろう。

…だったのだが、息が上がりつつもビッッッタリ後ろについてくる嫁さんから勝手に圧を感じてスピードが上がってしまった。

2周目81″ これは3’40切るどころか3’30切れますねwwwwwでも普通についてきてるのでもうこのままいったれやwwwwwww

3’27

ありがとうございました。

強い。

このトリオ最高だった。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

木曽工芸 足うら思い

木曽工芸 足うら思い

在宅勤務ということで、仕事しながらケアとかできたら一石二鳥じゃないかと思ったのが始まり。

仕事しながら足裏にシゲキを与えまくり、足底をほぐしまくれば足裏から血行が良くなって末端冷え性も改善したりするんじゃないか・・・?という希望を込めて導入してみた。

この記事は導入2日後なので、長期的な効果については後日記載するとして、とりあえずの感想としては見た目通りトゲトゲの突起が鋭いので結構痛いw

が、逆に適度な痛みで意外と集中力がもつ、気がする。適度な重さがあって、座った状態で上から足を載せてゴロゴロしても本体がズレない。そしてお上品なヒノキ製なのでなかなかオシャレだ。

デスクワークが多い方にオススメしたい。

購入する