前向きなやつ

前向きなやつ

ケガしてもーた/(^o^)\

11/15(金) 皇居

はやしセンセのところで治療予約していたので退社から予約時間まで皇居ラン。

しかし3周目に左ふくらはぎにジワリと痛みがきて、残り3kmぐらいをトボトボ帰る。治療予約と超タイムリーです(嬉しくない

診断結果としては軽い肉離れ。感覚としても重傷でないことはわかる。

今にして思えばだけど金沢フルと世田谷ハーフを終えて、週末は30km練習会を予定しており、疲労感がかなり残る中でモチベーションも少し下がりつつあった。(疲れてパフォーマンス上がらないから)

久々のケガというケガだけど、なるべくしてなってしまったような気はしている。少し休めば治る。気持ちは前向きである。

11/16(土)

OFF。

嫁さんから「チャリ漕がないのか?」と言われたが、漕がない。この日はやりたくないのだ。それでよいのだ。

11/17(日)

チャリ漕いだwww

トレーニングというよりは負荷が低めなので気分転換に近い。

国道をひたすらシティサイクルで北上。かなり向かい風が強いのと信号も引っかかって往路はキロ4すら切れないラップも多々。

1時間で折り返した瞬間にラップ2’17とか出て噴いたw

ジュエン ジュエン ジュエン

走れないときこそラングッズを買ってモチベーションを高めるのだ。そこでタイミング良くセール中、俺達のジュエン。

ペガサスターボ2ライズ

ペガサスターボには前から興味あったけど、レースシューズでもないし20,000円では手が出なかった。

そこで俺達のジュエン。

型落ち、かつレディースモデルなのに何故か28.0cmまで展開している海外仕様が入荷しており、11,880円。更にそこからセール20%OFFで9,504円。

こういうのが見つかるのが俺達のジュエン。最高だ。

あとは世田谷ハーフ後の練習記録。

11/11(月)

12.2km 51’54 4’14/km

11/12(火)

21.3km 1:29’36 4’12/km

11/13(水) 舎人公園

3.5km jog
1200m×3 r200m walk ※1周80″切るぐらい
ターサージール6
2.7km jog

11/14(木)

OFF

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

ランマーカー チャージ(充電式)

ランマーカー チャージ(充電式)

平日、走るのは常に夜。なぜならば朝起きることができないからだ。

しかし夜走っていると、昼間よりも余計に車やチャリンコとぶつかりそうになる確率が高い。いったんヘッドライトを買って胸に装着してみたりしたけど、煩わしかったり、スピード練習やるときなんかはつけなかったり。

で、いつしか結局つけなくなってまた危ない目に遭うということを繰り返していたわけだが、今はこのランマーカーを使っている。

東京の都心とかだとほとんどいらないかもしれないけど、埼玉県の住宅街だと夜はそれなりに暗いので自己主張は絶対に必要。こちらから見えるかどうかということよりも、当たったら死んでしまう可能性のある車側にこちらの存在を認識してもらうほうが重要である。(というか車はライト点いてれば見える)

何よりめんどくさくない。軽い。でもって充電式なので電池交換も必要ない。明るさも問題ない。

あと細かいけど、マジックテープ式じゃなくて巻き付き式(これ正式名称なんていうんだろう・・・?パッチンバンドでいいのか?)なのも良い。マジックテープ式だとウェアを傷つける恐れがあるので。

  • 車や自転車側に気づいてもらうという目的を達成できる
  • 簡単に装着できてめんどくさくない
  • ウェアを傷つける恐れがない

これがすべてだ!

明るさも問題なし!

肌が弱くて直接腕に巻いて汗をかくと腕が荒れてしまうので、冬は手袋の上、それ以外の季節はリストバンドをしてから腕に巻いて使っている。

点滅モードにすれば主張が強めな上にバッテリーも節約できるので点滅モードがオススメ!

あと、カラーリングも色々あるんだけどオススメは黄色。実は青も持ってるんだけど明るさが明らかに違うので相手からの見え方も全然違う。黄色が一番目立つので黄色にすべし。

購入する