落ち着いて引き下がる

7/16(木) 福祉村

15.2km 1:00’06 3’57/km
3.2km jog
ペガサスターボ2

最近では良いタイム。長い梅雨の合間の涼しさのおかげで走れた。力感としては85%ぐらいか。

途中でペースが上がり始めて、ああでた、これはペース上がりすぎて死ぬ病

勝手にペースが上がって落とせず、苦しくなって限界を迎えて途中でやめることが何度もあった。トレーニング時間も短くなるしモチベーションにも影響する。いいことはあんまりない。

しかし今日の俺は一味違った。

この3’55によってひと息ついたことで最後まで走れた。

12〜13kmをあえて落とす。落ち着いて引き下がることで良い結果が出た。少しずつ自分自身を変えていく。

終了後はチーム南越谷の駅伝監督が来てたので近況報告。

監督「あれ、仕事は?」

俺「コロナで無くなっちゃいました\(^o^)/」

監督「\(^o^)/」

今日は面接を受けた。楽しい毎日だ\(^o^)/

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

ドクターエア エクサガンハイパー REG-04

ドクターエア エクサガンハイパー REG-04

セルフケアをもっと習慣化したい

というのはとても良くわかっているのだけど、自分自身の筋肉が硬すぎるのもあって、セルフマッサージするのも力を入れなきゃいけなくてとっても大変なのである。で、結果セルフケアは疎かになる。

ロールとかバーとかマッサージプレートとか、セルフケア用具も色々持ってるけど、なかなかどうして使用頻度が落ち気味になってきてしまう。めんどくさいのだ。結局故障してからケアしなきゃー・・・みたいなことを繰り返すのである。

めんどくさくない

で、このエクサガンハイパー。一部で流行りのマッサージガンというやつだけど、サイズが小さいし軽い。どこにでも持っていける。このハンディサイズというところが非常に大きいと思っている。

んで小さいボディの割にはパワーもあって狙った部位をガッツリほぐせる。

めんどくさくない、というのが一番のポイントだ。自分の中ではセルフケアツールの決定版的な評価をしている。

うおおおおおおおお

これならセルフケア習慣化・・・できるかな!できるよな!

購入する