オレたちを突き動かすもの

オレたちを突き動かすもの

アップの時点ですでにぐっちょんぐっちょんな人たち(楽しそう)

7/18(土) GAZELLE練習会@白井運動公園

完全に雨エリア内
やるってさw

というわけで片道2時間かけて白井運動公園に行ってきた。

メインメニューは
(1600m+1200m+800m+400m)×2 r2′ R4′

どう考えてもこの天気でやるメニューじゃないw

でもやるって。

俺はナガシすらチビチビやりだしたぐらいなのでさすがに別メニューやりつつ合間に撮影することにした。

2’50/kmぐらいでやってるのを後ろから追う。結局約1周してだいぶ疲れたけど、OSMO Actionの手ブレ補正は優秀。撮影者の荒い息遣いが入っちゃうのはご愛嬌。空いてる競技場ならこういう動画が撮れる。

自分も撮ってもらった。ガチガチに意識したフォームで走ってみたけどやっぱり考えていたのと違うw

こんな感じで撮影。空いてる競技場だからできるなこれは。
結局コマギレに15kmぐらい走ってた

しかしひどい天気だったし気温も低かった。7月中旬なのに長袖のインナー着て走るってどういうことなんだろうw

1人なら確実にやらないがチームというものは時に頭おかしい恐ろしい。一方で、やれないことがやれる、というのは頼もしい。

ランニングは1人でやるものだが、チーム競技でもある。

このチームでみんなと走りたい

そんな思いが1人1人を突き動かすのだろうか。土砂降りでも。

以下、他の日にちの練習。

7/20(火)

12.2km 1:02’41 5’08/km
ペガサスターボ2

暑さが戻ってきた。南国での合宿も何のその。全然走れなくなってたw

7/19(月)

18km 1:31’52 5’06/km
5’30から入ってラストだけ上げて3’30ぐらい。
3.5km jog
ペガサス35

涼しいボーナスステージはこの日で終わりだったか。

ゆっくりとはいえ自分史上で距離踏みまくってるのでいいかげん疲労が溜まってきた。気持ちも含めてだけど続かなければ意味がない。キツくなったら大人しく撤退する/(^o^)\

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

Co-Goods スマホカメラ望遠レンズ

Co-Goods スマホカメラ望遠レンズ

百聞は一見にしかずということで、以下、実際に使用して撮影できたもの。なおスマホはiPhone 12 mini。

だいたい20〜30m先の対象をかなりアップで撮影できる。スマホ側に光学ズームが付いていれば更にズームできる。細部の輪郭がどうしてもブレやすかったり虹っぽい色になっちゃうのは安さ(購入時約2,500円)なりで、散歩にちょっと持ち歩いて、普段なら近寄らせてもらえない動物を撮影するのには十分!値段以上の価値を感じることができた。

Amazonでは似たような商品が乱立していて、どれを買えばいいかわからないし失敗したくない…ということでかなり時間をかけてリサーチした。辿り着いたこの商品は、紹介文の日本語がしっかりしていて(これ大きい)、販売元が岡山の会社だったので信じてみることにした。

結果、アタリだったと思う。

(↓2枚目と4枚目が動画)

望遠ゆえに動画だとブレが出やすくなるが、手ブレ補正が付いてるスマホなら解消できるのかもしれない。

一眼レフカメラを買うには値段もアレだし重さやお手軽さがちょっと…という点を見事すぎるぐらいにカバーしてくれたと思う。

対して撮影が難しいのが夜間。

iPhone12 miniだとナイトモードで撮影できるのだけど、ちょっとでも動くとブレた写真になってしまうので、三脚使ってスマホを固定した上で、更に動かない対象(例えば月とか星)の撮影ならいけるのではないかと思う。

記事投稿時点では真冬で夜間の撮影が辛すぎるのでもう少し暖かくなったら試して追記するw

購入する