pH7

pH7

「GOTO(キャンペーン)しようぜ」

って突然言われたので、GOTOした。(当日)

8/2(日) 伊香保

この日は走らず宿周辺を散歩のみ。

温泉はアルカリ性。

8/3(月) 榛名湖

7.8kmコース3周。

GARMINによると31℃表示になってるけど実際は20℃ぐらい。快適すぎる。ゴールまで給水いらんかった。

普段、坂の無い平坦な場所に住む代償として翌日ものすごい筋肉痛に襲われることになる/(^o^)\

坂しかない。

無になるような

青木さんが奥武蔵を走ると「無になれる」と言っていた。

最初こそカメラ片手にキャッキャ走ってたけど、周囲が無音になるような時があってそのときにこのことを思い出した。ただ前だけ見て走ることを楽しみつつ、走ることに集中する。面白い感覚だった。

8/4(火) 草津

町に着いたときから硫黄の匂いが迎えてくれる。温泉は酸性。

夜な夜な足湯

知らなかったけどここも標高1200mぐらいにあるのでめちゃくちゃ快適。前日の榛名湖で脚が死んでたので軽めに楽しみながら。

ここも坂しかないんだけど
ぐるっと2周

というわけで元気に生きています。

アルカリ性泉の後で酸性泉をいただいてpH7(言いたいだけ

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

イナーメ マッサージプレート

イナーメ マッサージプレート

ハンディサイズのゴリゴリ用マッサージアイテム。マッサージオイルとセットで使うことを想定しているようなのだが単品でも全然いける。

絶妙な突起があって、ふくらはぎのセルフケアにはかなりマッチしているように思う。軽くて小さいのでどこにでも持っていけるのも利点。

治療にあんまり行かないセルフケア派、自分の手だとやりづらいし面倒くさくなってセルフケアしなくなる派の方に特にオススメしたい。(俺だw)

購入する