カラダも再起動できるもんならしたほうがいいのかもしれない。
左アキレス腱の状態は、寝起きと走り出しは若干違和感が残るものの一応続けられているのでこのままやり過ごす作戦。
11/9(月) 福祉村
3.5km jog
福祉村3周 5.5km 19’28 3’34/km
3’29 – 3’30 – 3’36 – 3’36 – 3’37 – 1’37
4.7km jog
ズームフライ3
ペーラン初めで現実を見る。3km以降ズームフライが、重い/(^o^)\
そしてシトーキン、もとい大腿四頭筋。ここがめちゃくちゃ疲労して脚が動かなくなった。痛いぐらい疲れれた。
…ふと思ったのだけどタレるときはいつもシトーキンが死んでるときだ。軽くググるとシトーキンは速筋の割合が多いので長い時間の運動に適さないと。
なるほど。
きっと効率の悪い走り方をしているんだろうなー、ということを想像している。後ろに反りがちなフォームも関係しているかもしれない。
答えはわからないけど、シトーキンが疲れて走れない(タレる)のは、なんかおかしそうだなという気がしている。
それだけでは終わらず
帰って風呂上がってゆっくりしてたらギックリ腰になったw なんだこの忙しい体は。
なんかの弾みでなったというよりはジワジワと痛みがやってきた感じなんだけど、とりあえずこれは知ってる痛みではあったので仙骨を押す腰痛体操+ストレッチポールで応急処置をしたのち、
11/10(火)
治療。
接骨院の先生のお言葉
「次から次へとありがとうございますwww」
俺もそう思うwwwww
痛みは残るが走れるまでには回復。
11/11(火)
10.7km 45’56 4’16/km
懸垂5×3
ランジ30×3
3.8km jog
ペガサス36
シトーキンが筋肉痛である。今後ちょっと大腿四頭筋をテーマにランニングを考えてみたい。

オススメ品
ゴツくてやさしいjogシューズほしい
全日本ペガサス党員(Nike)の俺だが、最近少し物足りなさを感じていて、ペガサスよりも脚に優しいフッカフカのjogシューズが無いものかと思っていた。(今ちょっとヒザも痛いし)
というかNikeのインヴィンシブルとかあるにはあるんだけど、jogシューズに1万円以上かけられない病気にかかっているのでどうにか1万円以内でなんとかならんかと思っていたら
あった。
Newbalance Fresh Foam X More v4
細かいことはNewbalance公式サイトリンク先を見てもらうとして、定価19,800円なんだけどふとAmazon見たら2E幅(普通幅)かつブラックカラーなら50%OFFになっていた(細めのD幅だと定価みたい)のでこれも縁だなと思ってポチっ。
このカラーリングはロゴが目立たなくてむしろ良い。普段履きにも全然いけてしまうので個人的にはポイントがとても高い。
走った。
上から見下ろすと白い肉(ソール)が周りからたくさんハミ出ているのが優しさの証
フッカフカ。フッカフカや。300gオーバーのシューズなので重さはあるけど、別に速く走ることが目的ではないので重いのは別に問題ナシ。俺が求めているのはクッションなのだ。
実際履いてみると履いた瞬間にペガサスとは違うフッカフカなクッション。これだよこれ。
周りを見渡せばどこもかしこもたいてい舗装された硬いロードばっかり。不整地も探せば無いことは無いけど、やっぱりロードを走る割合はどうしても増える。ここはシューズのクッションで脚への負担をカバーしたい。
とりあえず10km程度jogしてみたけどやさしさに溢れているw ペガサスに比べてもかなりフカフカ感触が強い。俺はフォアで接地するタイプで、厚みのあるシューズでも前足部が薄くなっててフォア接地だとクッションに物足りなさを感じることがあるけど、これはバッチリだ。
とにかくフッカフカなので2,000kmぐらい履き倒してみたい。
というわけでシューズの幅が2E、色がブラックでも良ければAmazonで7/24 19:00時点でも1万円切って売っているので、ゴツくてやさしいjogシューズがほしい方は今がチャンス。
コメント