脹脛との対話

脹脛との対話

12/6(日) 舎人公園

3.2km jog
6400m×2 r5’ぐらい(腹痛ピットイン)
23’22 3’39/km
23’19 3’39/km
3.0km jog
タクミ戦5

福岡国際マラソンを見て気分が良くなったところで嫁さんから競技場デートのお誘いがあったので久しぶりに舎人公園へ。

1本目
2本目

Garminのトラックランモードを初めて使ってみた。何故か自動ラップが4周おき(1,600m つまり1マイルか?)になっていてめちゃくちゃ戸惑った。設定で変えられるのかまだ調べてないけどメートル法の民にとっては不慣れであるw

ただ、4周おきの自動ラップは結構正確にスタート地点を捉えていて、こういったペース走的な感じでグルグル回るのにはまあまあ使えそう。ただ、0.1秒単位で計測したいスピードトレーニングには不向きなので結局手動でやらないとダメそう。

12,000mを3’45/kmあたりでできたらいいなー、と思ってたら少し速めになったうえに腸がシゲキされてカラータイマーが鳴り出したので6,400mで一度終了。これは迷惑であるw

多少呼吸が荒くなりつつもそのままのペースで行けた。Garminの自動ラップが4周おきなのでキリ良くするために2本目も4ラップで。

いつまた出られるのかわからないけど、フルマラソンは今回のペースを42km通す(2:34 3’40/km)のがまず目標になってくる。
息の切れ方や脚のダメージ状況を考えるとまだまだ全然遠い。

シューズと脹脛と接地

薄底シューズならではの接地衝撃ダイレクト作用により走行中からすでに脹脛へのダメージが来ていた。

意識的に前足部からの接地を止めてシューズ全面での接地にすると多少衝撃は軽減される。スピード帯が速くないのでこの接地でも力感は変わらない。

トップ選手でもレースの前半と後半で接地箇所が変わっているという話も聞く(意識的なのかどうかは知らんけど)ので、力感が変わらないのであればまあダメージの少ない走り方で走るのがよかろうかなとは思う。

一方でヴェイパーフライを始めとするいわゆる厚底レースシューズを履くと明らかに脹脛への衝撃が弱まるので脚がもつ。今回は走りながら

「脹脛さーん頑張ってー」

「あーこれはヴェイパー履いてるとまたラクなんだろうなー」

対話中

とか考えていた。タクミ戦だって本番レースでも使えるレースシューズのはずなのだが、今レースでどっちを履くかと聞かれたら確実にヴェイパーフライだ。「レース用」という同カテゴリーのシューズでもここまで明らかな差があるのは5年ぐらい前には想像もできなかった。面白いもんだ。

人はどこまで速くなれるか

国内的には好記録で終わった福岡国際マラソンでいいもん見たなーと思っていたら

ハーフマラソン世界記録57分台しかも4人( ゚д゚)

日本記録は未だ60分ちょうど。世界との差は縮まったかと思えばまた突き放される。

人はどこまで速くなれるのか。トップ選手にもライバル達にも、そして俺自身にも興味は尽きない。

12/7(月) 福祉村

15.3km 1:12’43 4’43/km ペガサス36

前日のアレで見事に脹脛がバキバキなので脹脛との対話jog。福祉村では夜でもオール芝生を走れる1周700mのコースを開拓。

フカフカの芝生をじっくりと踏みしめた。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

IRONMAN CLUB ピラティスポール IMC-54

IRONMAN CLUB ピラティスポール IMC-54

対腰痛アイテム

ピラティスポール(ストレッチポール)は、自分にとって腰痛の治療アイテムである。

ダッシュやバウンディングなどの負荷が高めの運動をした翌日なんかに腰痛を発症することが多くて、かつてやっとの思いで獲得した福岡国際マラソンの資格も、この腰痛が始まりで棄権せざるをえなかったときもあった。

今でも腰痛はおきるけど、このポールがあれば大丈夫。

ヒザを上下に動かして仙骨まわりを伸ばす!!
ヒザを上下に動かして仙骨まわりを伸ばす!!

長く同じ姿勢を続けて仙骨まわりが固まると痛みが出るので、可能な限り頻繁にポールに乗る。頻繁に乗る。

乗ったら両膝を曲げて両カカトを合わせるような形にして、その状態でヒザを上下に動かす。これにより仙骨まわりの筋肉(なのか関節なのか)をストレッチしていく。

両ヒザを床に向けて動かしたタイミングで仙骨が前に押し出されるような感覚で繰り返す。

と、いい感じになった。

だいぶ前から持ってるんだけど記事にするのを忘れてて、

  • 2021年2月23日:バウンディングする
  • 2021年2月24日:朝腰痛発症→朝・昼・夜に3分ずつポール乗る
  • 2021年2月25日:痛みほぼ消失

ちょうどこんなことがあったので書いた。

腰痛にはピラティスポール(ストレッチポール)!!

※個人的にはストレッチポールと呼んでるんだけどAmazon上の商品名がピラティスポールなのでやむを得ず併記

※記載の内容は個人の感想ですw

Twitterでフォローしている方が「腰痛」というワードを出した瞬間にこのページのURLをリプするBOTになるぐらいにはオススメしている。

購入する