牛カツというものを初めて食した。
世の中にはまだまだ美味しいものがたくさんあるな!
1/18(月) 福祉村
15km 1:03’36 4’13/km
2km jog
ペガサス36
10kmを超えると若干左ハムの付け根に鈍痛が現れるが、うまくつきあっていきたい。
高価なオモチャ(Garmin745)のおかげでいろんな自分の数値化ができるようになった。実態との乖離も含めてそこは楽しんでいきたいと思っている。
で、実際の状態とともにガーミン側にもいろんな変化が起きてきたので書いておく。
フクラハギ
どーにも困らされているのがフクラハギだ。特に右脚。強度の高い練習、いわゆるポイント練習を突っ込んだときに高い頻度でフクラハギがバキバキの筋肉痛になって1週間ほど使い物にならなくなる。
強くなってる感じもしないし、毎回これでは参ってしまうけど、ケアはしつつもとにかく観察してみるしかない。
- 1/11の15km 3’58/kmにてフクラハギ死亡
- その後6日間空けての1/17に1000m×8
- 本日1/18に15km 4’15/km
1000m×8の時点でバキバキ感があり、またかと思っていたけど、本日は前回よりも痛みが少なく、あまり支障なく練習はこなせた。
慣れたか?!と期待はしつつも遅発性筋肉痛は48時間までは起こるっぽいので明日まで油断しない。1/11の時もフクラハギ死亡を実感したのはどちらかと言えば1/13の練習時だ。
明日が勝負\(^o^)/
ドキドキ
Garmin245のときはデカくてとてもしてられなかったけど、745になってから小さいわ軽いわ、気にならなくなったので寝てる間もGarmin装着。
安静時心拍数が下がってきた。
スタート当初42〜45あたりだったのが常に40を切るぐらいになってきた。疲労を溜めずに心肺機能が強化できてきたか?
という期待はしつつも練習のタイムは全然期待どおりにはならんので直結はしないもんである。これはこれとして変化を楽しむことにしよう。
ジツリョク
VO2Maxの判定値をもとにした想定タイムが面白くなってきた。
何故かはわからないが1/8あたりから何の練習をしてもVO2Maxの数値が上がり続けるボーナスステージに突入しており、予測タイムとしてはかなり実態に近い感覚がある。
5000mで17分が切れるかどうかというのが若干怪しい気がするけど、今までの判定はどう考えても遅すぎたので「目標タイム」として見られるぐらいのタイムを表示してくれる方がヤル気は湧くかもしれない。
本日もケガ無く終われたことに感謝感謝。
コメント