引き出しを増やす

引き出しを増やす

PCが不調である。2012年に12万円ぐらいかけてBTOで組んだおかげで今でもスペック的に低くはないのだがメモリなのかマザーボードなのかがダメになりかけてるのか頻繁にブルースクリーンが起きる。

今日はブルースクリーンが起きた後にこの画面になってしばらく頑張ってた。なんとか復旧したけど。

ちょっと前に電源+ケースを買い替えて+15,000円。なんとか10年ぐらいもってほしいなーと思ってるんだけど…うーむ🤔🤔🤔

3/12(金) 福祉村

本日のおすすめワークアウト

Garmin先生の提案に乗った。

設定:
10′ @4’25/km
3×8′ @3’40/km r2′ @5’15/km
10′ @4’25/km

結果:
10′ @4’13/km
3’41/km – 3’37/km – 3’33/km
10′ @4’17/km
ズームフライ3

クールダウンが一番つらいやつw
クールダウンが一番つらいやつw

前回の似たような内容(4×7′ @3’45/km)のときは上げすぎてつなぎやクールダウンのペースが守れなかったので疾走を落として確実にこなした。

1本目が結構きつくて3’41/kmかかってしまったけどそれ以降は動いた。

Garminは常に距離でなく時間を基準にしたワークアウトを提案してくる。競技としては定められた距離をいかに速く走るかの勝負なのだけど、トレーニング効果は強度×時間で管理するものだと偉い人が言ってたのでそういうものなのだろう。

今までの自分では思いもしなかったメニューだし、何らかの根拠に基づいて提案してきてるのが面白い。たまにはこうして提案を受けて引き出しを増やしていこう。

3/11(木)

16.2km 1:10’00 4’19/km
60%不整地
ペガサス36

Garmin Sportsでこんな結果画像が出力できるようになった​
Garmin Sportsでこんな結果画像が出力できるようになった

前日の強度が高かったけどそんなに苦もなく走れた。疾走距離が少なめだったからか、それとも回復力が上がっているからか?

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

ランマーカー チャージ(充電式)

ランマーカー チャージ(充電式)

平日、走るのは常に夜。なぜならば朝起きることができないからだ。

しかし夜走っていると、昼間よりも余計に車やチャリンコとぶつかりそうになる確率が高い。いったんヘッドライトを買って胸に装着してみたりしたけど、煩わしかったり、スピード練習やるときなんかはつけなかったり。

で、いつしか結局つけなくなってまた危ない目に遭うということを繰り返していたわけだが、今はこのランマーカーを使っている。

東京の都心とかだとほとんどいらないかもしれないけど、埼玉県の住宅街だと夜はそれなりに暗いので自己主張は絶対に必要。こちらから見えるかどうかということよりも、当たったら死んでしまう可能性のある車側にこちらの存在を認識してもらうほうが重要である。(というか車はライト点いてれば見える)

何よりめんどくさくない。軽い。でもって充電式なので電池交換も必要ない。明るさも問題ない。

あと細かいけど、マジックテープ式じゃなくて巻き付き式(これ正式名称なんていうんだろう・・・?パッチンバンドでいいのか?)なのも良い。マジックテープ式だとウェアを傷つける恐れがあるので。

  • 車や自転車側に気づいてもらうという目的を達成できる
  • 簡単に装着できてめんどくさくない
  • ウェアを傷つける恐れがない

これがすべてだ!

明るさも問題なし!

肌が弱くて直接腕に巻いて汗をかくと腕が荒れてしまうので、冬は手袋の上、それ以外の季節はリストバンドをしてから腕に巻いて使っている。

点滅モードにすれば主張が強めな上にバッテリーも節約できるので点滅モードがオススメ!

あと、カラーリングも色々あるんだけどオススメは黄色。実は青も持ってるんだけど明るさが明らかに違うので相手からの見え方も全然違う。黄色が一番目立つので黄色にすべし。

購入する