シゲキの無さ

シゲキの無さ

暖かくなってきた。やっと。やっとだ。待ちわびた。俺の時代だ←

暑いのもニガテだが、寒いほうがニガテだ。カラダへのシゲキが強すぎる。この暖かい、シゲキの無さが快適なのだ。

3/16(火) 福祉村

3.5km jog
ドリル
100mナガシ×2
1200m×4 r620m 3’40以内
3’55 – 3’55 – 3’54 – 3’49
(3’17〜3’11/km)
タクミ戦3
3.5km jog

ラスト3'11/kmで来れた​
ラスト3’11/kmで来れた

前回開発した福祉村1周1820mをフルに使ったインターバル。長めにリカバリーを入れてしっかりこなす。気候のおかげで前回よりも動いてくれた。

ラストが3’11/kmで来れたのは良かった。出力は80%に留め…いや、92%ぐらい出しちゃったw

そろそろトラックレースの予定が出始めた。…なんだけどまだ決められないでいる。俺、何を走りたいんだろう。。。

ただただこうしてユルめとキツめの練習繰り返してるだけなのも意外と楽しいんだよね。プレッシャーも無いし、そもそも俺は走ること自体が好きだから。

以下、他の日の練習。

3/13(月)

めちゃくちゃ雨降ってた。

ブルガリアンスクワット 5kg 15×3

3/14(日)

散歩4kmのみ。

ホワイトデーのおかえし
ホワイトデーのおかえし

3/15(月) 綾瀬川

17km 1:09’09 4’04/km(4’27→3’48)
40%不整地
215mナガシ×2
ペガサス37

快調に走れた​
快調に走れた

2日休んだあとで走ったらVO2Maxがまた上がってしまった。5kmはとうとう大台に乗ってしまってGarmin先生の期待が重いw

VO2Max69​
VO2Max69
フルの方が易しめ。5km〜ハーフは今の状態ではだいぶ厳しい/(^o^)\​
フルの方が易しめ。5km〜ハーフは今の状態ではだいぶ厳しい/(^o^)\

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

OOFOS リカバリーシューズ OOriginal

OOFOS リカバリーシューズ OOriginal

リカバリーサンダルOOFOS(ウーフォス)を超絶オススメしております。

シンプルなデザインと、厚いソールと、ぶにゅぶにゅした素材で足がズシッと沈み込むような感触。

これはリカバリーする!・・・かもしれない。(してんのかな)
「リカバリー」の効果が実感できているかというと、そこは正直わからんのだけど、少なくとも長く履いて疲れることは無い。

サンダルにしてはちょっとお高めな価格設定だけど、1日中履いても疲れないサンダルはこれまで履いたこと無かったし、長く使えるなら全然アリかと。あとプレゼントにも最適!

ちなみに我が家では外履き用と内履き用で1人あたり2足ずつ揃えてしまったw

2021.08.28追記

購入したのが2018.06なので約3年間履き倒したところ鼻緒がバッツーン。

鼻緒がバッツーン
鼻緒がバッツーン

大変良いサンダルでした。2代目買おう\(^o^)/

購入する