感覚どおり

感覚どおり

4/4(日) しらこばと記録会

5000m 16’51″10 3’22/km
3000m通過10’05ぐらい
ヴィクトリー3

組12着
組12着
トラックランモードは軌跡がキレイ
トラックランモードは軌跡がキレイ

いやー、厳しい結果だった。でもここ最近の練習内容や感覚からしても妥当。

とりあえず1周80″を維持していく感じで進めたけど、早々に81〜82″かかってた。どうしても過去と比べてしまうからあまり楽しくなくなってしまうが、妥当なのだ。

トラックランモード

今回はGarminのトラックランモードで400m自動ラップにしてみたけど、まあ当然ながら自動ラップは数テンポズレるので今回みたいに一定ペースで押したいときには手動ラップのほうが良さそうだわな。400mで1〜2秒のズレは響く。

5周目辺りから既に死に始めてるw
5周目辺りから既に借金💀

軽く心を折られながら

16’51はなかなか厳しい数字である。

が、今のところ痛い箇所は無い。長くても1年前後で故障して続けられなかったのが今まで。まずは故障しないで続けることだ。

これから5000mに関しては記録は狙いづらくなるから結局積極的には出ないとは思うけど、来週1500mを走るのである意味覚悟ができたw

うまく続けたい。がんばる。

せっかくの地元。次はうまく走りたいな​ー
せっかくの地元。次はうまく走りたいなー

そういえばドラゴンフライ履いてる人に屈辱の1周抜かし💀を食らったけど、あれもやっぱりヴェイパーフライみたいにパコパコ音するのね。

ペラペラのヴィクトリー3はそろそろ限界を感じているので買い替えたいがドラゴンフライもエアズームヴィクトリーも未だに入手困難。他のメーカーでもいやつあればなー。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

イナーメ マッサージプレート

イナーメ マッサージプレート

ハンディサイズのゴリゴリ用マッサージアイテム。マッサージオイルとセットで使うことを想定しているようなのだが単品でも全然いける。

絶妙な突起があって、ふくらはぎのセルフケアにはかなりマッチしているように思う。軽くて小さいのでどこにでも持っていけるのも利点。

治療にあんまり行かないセルフケア派、自分の手だとやりづらいし面倒くさくなってセルフケアしなくなる派の方に特にオススメしたい。(俺だw)

購入する