カルガモアラーム

カルガモアラーム

武居さんに撮影いただきました。感謝感謝!!

さて

今朝はAM5:00に聞こえてくる音で起こされた。

なんの音だろうと考えを巡らせたがやはりどう考えてもドナルドダックのソレ

いやしかしアヒル・・・アヒルこんなところにいるか?

音アリでご視聴ください

カルガモ×2

なんなんだあの二羽の距離感・・・
鳴いてるのは右側の一羽だけ・・・

しかも人んちの前で問題行動まで
しかも人んちの前で問題行動まで

そのあとあんまり寝られずダルめな感じでレース会場に向かった。

この時点では風はほとんど吹いてなかったのだが・・・

5/5(水) 新座市記録会

1500m 4’21″3(手元)
67″ – 73″ – 70″ – 53″
ヴィクトリー3

1500mラップうちわけ
1500mラップうちわけ

爆風。5~6mの風が常時吹いていて、ホームストレートが向かい風。
それならバックストレートは追い風だと思うじゃん?

バックストレート側にだけ防風林が潤沢に配置してあって、直立状態だとあんまり風を感じないという残念感満載のコンディション/(^o^)\

まあそんなことを言ってもみんな条件は一緒なので、とにかくレースを楽しんだ。1周目はみんな突っ込むので最後尾でついていっても67″。ちょっと速いなあと思ったら2周目で73″かかっててもうナンジャコリャwww

焦るけどそのあと待っているのがホームストレートで、みんな力を使いたくないので前に行きたくない。うん、俺もw
4’20はかかりたくないなあと思ってたけど、ゴール時点で電光掲示板を見ると21の数字が見えたので残念ながら。。。

現地掲示や速報サイトでも正式記録が公開されていないので現時点では手元の記録しか無いんだけど、まあ4’21前後なのは変わらんでしょう。

そして同組にて初顔合わせとなった埼玉の星にはスタート直後に置き去りにされ、動画でもチラ映りする程度。あたりまえだけど一緒に走っちゃうと相手の走り自体は近くにいない限りほとんど見えないからなんというか、

次(があったら)はもっと頑張ります/(^o^)\

おつかれさまでした。焼肉。
おつかれさまでした。ありがとうございました。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

木曽工芸 足うら思い

木曽工芸 足うら思い

在宅勤務ということで、仕事しながらケアとかできたら一石二鳥じゃないかと思ったのが始まり。

仕事しながら足裏にシゲキを与えまくり、足底をほぐしまくれば足裏から血行が良くなって末端冷え性も改善したりするんじゃないか・・・?という希望を込めて導入してみた。

この記事は導入2日後なので、長期的な効果については後日記載するとして、とりあえずの感想としては見た目通りトゲトゲの突起が鋭いので結構痛いw

が、逆に適度な痛みで意外と集中力がもつ、気がする。適度な重さがあって、座った状態で上から足を載せてゴロゴロしても本体がズレない。そしてお上品なヒノキ製なのでなかなかオシャレだ。

デスクワークが多い方にオススメしたい。

購入する