心を掴んで離さないもの

心を掴んで離さないもの

諸事情により我が家にPS4がやってきた。

中学生の頃に知ってからいいオトナになっても取り憑かれたようにプレイしたバーチャロンが遊べてしまう。
色々な思いが渦巻きつつも、このゲームはまだ俺の心を掴んで離さないのだ。/(^o^)\

とりあえず普通のコントローラーでプレイしてみたけど絶望的に操作が難しくて6万円のツインスティック(生産終了)がほしいwwwwwwwww

今のところ嫁さんはにこやかに見守っていてくれるのでその微笑みを絶やさぬ程度のプレイに留めたいなと思っております。

6/30(水) 福祉村

3.5km jog
1200m×3 r630m 3’30
3’49 – 3’47 – 3’49
5.5km jog
アルファフライ

1200m×3 r630m
3’10/km前後で来れた

今回は肉厚アルファフライを久々に履いた。ヴェイパーよりも更に厚みを感じてカーブが曲がりづらいw
そしてどちらにも共通するのは400m以降の減速が抑えられているように感じる。巡航速度を維持するのに必要な力が少ない感じ。

今回は前回(3’50 – 3’53 – 3’50)よりもタイム良いけど逆に余裕が少なくて、4本目を同じ水準でいけたかというとちょっと怪しいので力量的には同じだと思っている。

一方で故障前よりも明らかに速くなっているので、これはシューズの性能なのか、俺の性能なのか・・・なんだか前者っぽい予感がしてならないのだけど今度はタクミ戦で試してみるしか無い。そうしよう。

6月まとめ

6月は309km。4月からの故障を引きずってたけどjogを継続できた。レースどうすっかなー。

6月は309km
6月は309km

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

OOFOS リカバリーシューズ OOriginal

OOFOS リカバリーシューズ OOriginal

リカバリーサンダルOOFOS(ウーフォス)を超絶オススメしております。

シンプルなデザインと、厚いソールと、ぶにゅぶにゅした素材で足がズシッと沈み込むような感触。

これはリカバリーする!・・・かもしれない。(してんのかな)
「リカバリー」の効果が実感できているかというと、そこは正直わからんのだけど、少なくとも長く履いて疲れることは無い。

サンダルにしてはちょっとお高めな価格設定だけど、1日中履いても疲れないサンダルはこれまで履いたこと無かったし、長く使えるなら全然アリかと。あとプレゼントにも最適!

ちなみに我が家では外履き用と内履き用で1人あたり2足ずつ揃えてしまったw

2021.08.28追記

購入したのが2018.06なので約3年間履き倒したところ鼻緒がバッツーン。

鼻緒がバッツーン
鼻緒がバッツーン

大変良いサンダルでした。2代目買おう\(^o^)/

購入する