ジャンバラヤ

ジャンバラヤ

はるやまさんにお呼ばれして上京。

Twitterで繋がってる方々とリアルでお会いできたのと、ヒラケンさん、安喰さん、飯島さん、成田さん、だいぶお久しぶりな方々にも会えた。

たまには上京するのも悪くないw

12/9(木) はるやま練習会@墨田フィールド

3000m+3000m+1000m r3′
10’22 – 10’22 – 3’07
ヴェイパーフライN%

11/23の駅伝5km以来のスピードで走った。300mトラックはカーブがキツくて最近気になってる足首にちょっと響く。

しま君とかあい君がずっと引っ張ってくれたので無理なくメニューをこなせた。多少カラダはびっくりしているが、今の力量にジャストマッチな強度だったと思う。

Garminのトラックランモードでやってみたけど300mトラックだとかなりズレるので自動ラップは役に立たないことがわかったw 次から手動だな。

ダウンjog​
ダウンjog

故障していた左ふくらはぎとアキレス腱の境目部分は、走るときには全く問題ないのだけど、朝起きて階段降りたり、押したりすると痛い部分が残っている。完治はしてないので気をつけつつだったけど今日も走るのには問題なかった。

ジャンバラヤ
ジャンバラヤ

本練習のココスに5人で行って5人ともジャンバラヤを頼んだ。なかなかバエるビジュアルをしているのだがなかなか辛くて食べるのが大変だったw

久々に22:30とかまでダベってた。たのしい。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

La-VIE かたお マッサージボール

La-VIE かたお マッサージボール

年に数回、ギックリ首をやっていた。寝違えではない。ギックリ首

首が長めで猫背という残念な身体が原因なのか、起きた状態のときになにかの弾みで首がピキッとなってあとはもう首が動かせなくなる。

初めてなったときはとにかくマッサージだ!と思ってほぐしまくったら余計痛くなった(やめましょう)

今のところ解決策として効果を発揮しているのが、ギックリ首になる前に首のコリを感じてきたとおもったところで「かたお」。姉妹品で「やわこ」という少し柔らかめのものもあるが俺はかたおの硬さが好み。

寝る前に枕の上に置いて首まわりをグリグリやる。これ買ってからギックリ首は卒業できている。

ギックリ首になっちゃったらとりあえず整骨院か病院行きましょう。かたおは予防策。

購入する