あと1ヶ月

あと1ヶ月

はいメリクリ。

12/24、25と走るのはやめてバイク。

からの

12/26()

20km 1:20’20 4’01/km(4’18→3’52)
3.6km jog
ペガサス38

冬季のランニングではユニクロのライトダウンをヘビーユースしている。末端冷え性ゆえ、走ってると「手は冷たい」「腕は暑い」みたいなことになるので中盤以降の排熱を考えるとダウンベスト+手袋がちょうどよい。(長袖はまくる)

ライトダウン
ライトダウン

故障箇所の左足首は、2日間の休みもあるかもだけど、キネシオテープを巻いたところ補助がかなり効いてほとんど気にせず走れた。

とはいえ余裕があったわけではなく、長さをだいぶ感じてて8kmぐらいからやめたくなってたw

あとは右脚の大腿四頭筋がやっぱり固まってしまうようで、脚を動かすのが右脚だけやたらツラくなる。これは左足の故障かばってるのかなー。なやましい。

練習、なんとか続けられそうかなあ。別府大分毎日マラソンまであと1ヶ月。シューズをレース用に変えてもあと22km走るとなるとギリギリだと思うので、今日の練習が今のレースペースぐらいかなーという感覚。

無理してぶっこんでも速くならないので限られた時間内でできることを重ねるのみよ。

川の散歩は気持ちいい。寒いけど。​
川の散歩は気持ちいい。寒いけど。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

木曽工芸 足うら思い

木曽工芸 足うら思い

在宅勤務ということで、仕事しながらケアとかできたら一石二鳥じゃないかと思ったのが始まり。

仕事しながら足裏にシゲキを与えまくり、足底をほぐしまくれば足裏から血行が良くなって末端冷え性も改善したりするんじゃないか・・・?という希望を込めて導入してみた。

この記事は導入2日後なので、長期的な効果については後日記載するとして、とりあえずの感想としては見た目通りトゲトゲの突起が鋭いので結構痛いw

が、逆に適度な痛みで意外と集中力がもつ、気がする。適度な重さがあって、座った状態で上から足を載せてゴロゴロしても本体がズレない。そしてお上品なヒノキ製なのでなかなかオシャレだ。

デスクワークが多い方にオススメしたい。

購入する