あと1ヶ月

はいメリクリ。
12/24、25と走るのはやめてバイク。
からの
12/26(日)
20km 1:20’20 4’01/km(4’18→3’52)
3.6km jog
ペガサス38

冬季のランニングではユニクロのライトダウンをヘビーユースしている。末端冷え性ゆえ、走ってると「手は冷たい」「腕は暑い」みたいなことになるので中盤以降の排熱を考えるとダウンベスト+手袋がちょうどよい。(長袖はまくる)

故障箇所の左足首は、2日間の休みもあるかもだけど、キネシオテープを巻いたところ補助がかなり効いてほとんど気にせず走れた。
とはいえ余裕があったわけではなく、長さをだいぶ感じてて8kmぐらいからやめたくなってたw
あとは右脚の大腿四頭筋がやっぱり固まってしまうようで、脚を動かすのが右脚だけやたらツラくなる。これは左足の故障かばってるのかなー。なやましい。
練習、なんとか続けられそうかなあ。別府大分毎日マラソンまであと1ヶ月。シューズをレース用に変えてもあと22km走るとなるとギリギリだと思うので、今日の練習が今のレースペースぐらいかなーという感覚。
無理してぶっこんでも速くならないので限られた時間内でできることを重ねるのみよ。

オススメ品
dretec 温湿度計
在宅勤務に当たって導入したのが温湿度計。
今まで室内の温度とか湿度を気にしたことなかったけど、ボーッと過ごして気づいたらカラダが冷え切ってたりなんてことがしょっちゅうあった。
湿度も40%を切ると風邪を引きやすいとも聞くし、自分が過ごしやすい環境を数字で把握しておくのは大事かなと思って導入。
コンパクトながら表示が大きくて見やすい。温度と湿度の組み合わせでどんな環境なのかを顔のアイコンで表示してくれる。「快適な顔」の範囲が体感よりも若干狭いようでその顔を出すのになかなか苦労するw


季節ごと、1日を通して自分の部屋がどんな状態になるのか数字でわかるのはいいなと思う。
コメント