4ヶ月の空白

いつも、いいねって言われていたいw
2/2(水)
3.5km jog
ドリル
100mナガシ×2
1000m×6 r200m 70″
3’28 – 3’28 – 3’27
3’24 – 3’24 – 3’25
3.5km jog
アルファフライ


いやー、5000m17分かかるわなあというタイム。仕方ない。
離脱するほどの故障をしてないとはいえ、プチ故障はずっと続いてた。思えば去年の10月にレースで左脹脛とアキレス腱の境目を痛めてからこの日に至るまで1000mのインターバルは一度もやらなかった。
12/9に墨田フィールドで3000+3000+1000をやって、今も痛い左足首を故障。結局それ以降は痛みもあったし、フルマラソンを走る気でいたからjogとペース走しかやってなかった。
10月から数えて約4ヶ月ぶり。ナガシは入れていたとはいえ、これではまあ走れないよね。
あと寒い。レースシューズは特にアッパーが薄いから冷たくて足先の感覚がなくなってしまう。
ワガママなのは重々承知の上だけど寒すぎて走るのがつらいw
2/3(木)
5.5km jog + 200m×5 r200m 70″
33″〜32″
懸垂 4+4+4
バウンディング20歩×2
3.5km jog
ペガサス37

オススメ品
ロジクール トラックボールマウス m570
仕事も含めてPC使ってる時間が長い中で気になったのが
- マウスを移動できる範囲が狭い
- かといってマウススピードを速くすると細かい作業がやりづらい
そんな中で出会ったのがこのトラックボールマウス。
これは本体そのものを動かすのではなく親指で青いボールをコロコロ回してカーソルを操る。つまり、本体を置く場所さえあれば自在にカーソルを操れる。
気づいたら使い始めて10年経ってた。
俺は家でも会社でもコレ。その間布教活動もしてきたけど3人ぐらいしか入信してくれなかったw
ちなみに今は上位モデルも出てるので今のやつがダメになったら試す!
2021.08.23 追記
M570は古くて値段が上がってしまっているので広告リンク先を後継モデルのM575に変更。
コメント