線は自分で引く

線は自分で引く

7/30(土) 上野-水道橋

久々に上京して上野ジュエンを覗くも特に収穫なし。さてどうするとなったとき

「STEPってどこにあんの?」

という嫁さんの一言。調べたら2kmぐらいなのでこれは行くしかない。上野周辺は昔は頻繁に来てたけど、水道橋が意外と近くて驚いた。

ジュエンからSTEPは2.2km​
ジュエンからSTEPは2.2km

暑かったけど、都内の特徴でビルが多いからほとんど日陰を歩くことができた。

神田明神の階段
途中の神田明神…の、階段

で、STEP東京本店に着くと、未だに入手困難なドラゴンフライもエアヴィクトリーも売ってたので見ていると

「お子様にですか?」

と声をかけられてしまったwwww自分用ですwwwwwwまあそういう歳になってきたということよね。

ドラゴンフライは1足持ってるのでエアヴィクトリーを買うか悩んだけど、ヴィクトリーは耐久性に不安があったのと色がそこまで好みじゃなかったので結局2足目のドラゴンフライを買ってしまった。

1足目は初回の使用で蹴られて穴が空いたので結局接触すればスパイクの耐久性なんて知れてるけどさwww

Nike Zoom X Dragonfly
モチベーションを課金で補充
上野恩賜公園の蓮
上野恩賜公園の蓮

7/31(日) 綾瀬川

12km 1:03’59 5’13/km
ペガサス37

19:00スタートだけど30℃超えてた。暑すぎか?????

ペース配分が全然わからなくて毎回のように失敗しているので、今回は極限までペースをゆるくしてみたらなんとか12kmいけた、という感じ。

これでも途中で何度もやめたくなったし、タオルも何度絞ったかわからんw

心拍も平均こそ142bpmだけど、後半にかけてグイグイ上がって160bpmを超えた。つらいw

とはいえ、今日みたいな状況で12km走り切るためにどのぐらいのペースで行けばいいのかというのがわかったのは大きい。やっと線が引けた。

練習効果としてどうなのかは正直わからないが、毎日スピードを上げた練習ができるわけでもないのでjogはやはり入れておきたい。

7月まとめ

144km

左ふくらはぎをピキッて2週間程度走れなかった。今は大丈夫だけど、ケアしっかりしておきたい。

モチベーション課金したので9月あたりの試合に向けてがんばる。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

DJI Osmo Action

DJI Osmo Action

百聞は一見にしかず

この記事を書いた時点ではまだ購入して1ヶ月も経ってないけど、とりあえずこんな動画や写真が撮れる!

  • 30,000円前後+microSDカード代 ※2020.07時点
  • GoPro HERO 8 Blackとほぼ同性能でそれより安い(45,000円前後)
  • スーパー手ブレ補正
  • スマホより広角(景色撮影に向いてる)
  • スマホより小型で持ちやすい
  • 水深11mまで耐水
  • シャッタースピード調節して夜景も撮れる(まだやってない)

そのうちスマホも同じような性能になっちゃうかもだけど今は買ってよかった。

購入する