RUNNING TEAM GAZELLE Webサイト閉鎖に寄せて

RUNNING TEAM GAZELLE Webサイト閉鎖に寄せて

2007年からお世話になっているRUNNING TEAM GAZELLE(ランニングチーム ガゼル / 千葉県柏市)。

諸般の事情(後述)により、2023年1月8日をもってその役目を終え、Webサイトが閉鎖される。

URL https://gazelle.moo.jp/

入部とWebサイト制作

社会人になってからたまたま出場した松戸七草マラソンのスタート整列時に、大学の1つ上の先輩である奥ちゃん(先輩やぞ)に声をかけられたのがきっかけで入部した。今でもスタート地点で後ろから奥ちゃんにかけられた、

「とよくわっ?」

という声は脳内リピート再生できる。
(※GAZELLEは高校の部活動の延長がコンセプトなので代表は部長だし入会は入部である)

入部1年後あたりにWebサイトの制作に立候補し、まさに好き勝手好き放題に作らせていただいた。
当時そんなに気合を入れてサイトを作るチームが他に無かったのと、ランニングブームが重なったせいもあってか、サイトのメールフォーム経由で入部した部員もたくさんいた。

サイトが良かったから連絡してみた、という人もいて嬉しい限りだ。

一時期は希望者が頻繁に来すぎて(でもってそんなに定着するわけでもない)のでメールフォームを閉鎖したりとかもしたw

部員増のほか、チームの知名度の向上といった点でも一定程度貢献はできたのかなと思う。

more GAZELLEのページ
more GAZELLEのページ。本来はここにメールフォームがあった(廃止済)

技術的なこと

作った当初は

  • Fireworksでデザイン
  • テーブルレイアウト

今にしてみれば化石みたいな作りのサイトであるが、当時のWebコーディングの知識をめいいっぱい詰め込んで作った。様々な人に協力をいただいて頻繁に更新も行っていた。記録ページやメンバーページはXMLファイルをPHPで読み込む形式にしていて、奥ちゃんにXMLをゴリゴリ更新してもらっていた。

自分が忙しかったせいもあってサイトの作り自体は長らく放置状態であったものの、2012~15年あたり(記憶があいまい)にWordPress化して、内部的にはイマドキに近いものにはなったが、レスポンシブレイアウトには対応できずスマホでの表示最適化には至らず、といったところ。

諸般の事情

サイト閉鎖の理由としては

  • サーバー維持費
  • Webサイト自体の役目を終えた
  • 新規部員を積極的に募集していない

が挙げられる。GAZELLEは部費の徴収が無いゼロ円部活のため、飲み会等で集めたお金の余りをGAZELLE貯金として確保し、それをサーバー費用に充てていた。(あとはおそらく部長や副部長のポケットマネーである)
やっすいレンタルサーバーとはいえ、かかるものはかかる。

そして、新規の部員を積極的に募集していないことに加えて、Webサイト自体の更新も長らく止まっていて(これも結局できる人がボランティアでやってくれていた)、時代の流れとともにチームのWebサイトというものが役目を終えたのかなという話を部長とした。

以前はサイト内に掲示板が存在していたが、今はLINEグループである。もしもチームのアピールを外にしたいのなら、Facebookページが無料で作れる。(無料のWebサイト作成サービスもたくさんある)

掲示板うらばなし

掲示板はWordPress化にともなってエラーで動かなくなってしまった。普通に共存できると思ってたんだけど、エイヤー!でWordPress化したら動かなくなった(最悪)ので

「今はLINEグループあるから動かなくてもいいよね?もう掲示板なんてオワコンですよね?」

ってちょっと冷や汗かきながら色々言い訳つけてやりすごしました。ごめんなさいw

閉鎖に寄せて

そんなわけで今回、サーバーの契約期間満了をもってサイト閉鎖ということになった。

今でこそWebサイト制作を仕事にしているけど、当時その仕事に就く前からの勉強も兼ねて作らせてもらったサイトで、とてもありがたいし、感慨深い。

やりたい放題していた割には何人もの人をつなぎ合わせてくれたものにもなったなと思っていて、ちょっと自慢でもある。

そんな思いをこめてここに記事として供養したい。今までありがとう。

チームGAZELLE自体はもちろんまだまだ健在で今後も活動していく。あくまでも公式のWebサイトというものが存在しなくなるだけである。

そして明日1/8は2007年ぶりに松戸七草マラソンに出走する。

おもしろい。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

TRAN ランニングウエストポーチ

TRAN ランニングウエストポーチ

走るときには常にスマホを持っている。
競技志向でそういう人は少ないようなイメージがあるし、俺も以前はそうだったけど、今そうでないのには理由がある。

  • 緊急時:自分自身や家族に何かあったときすぐに連絡は取れた方が良いよねという話
  • コバトン:埼玉県民専用のコバトン健康マイレージアプリで、歩数に応じてプレゼント応募ができる

コバトンアプリは過去に500円Quoカードが何度か当たっている。わりかし当選率が高いのと、野菜詰め合わせなどの魅力的な賞品もあるので歩数を重ねるモチベーションが高い。なお、良くも悪くもスマホ本体の歩数計測にしか対応しておらず、GARMIN等GPSウォッチでの計測データが無視されるので、スマホ本体を持ち歩く必要があるのだ。

コバトン健康マイレージアプリの賞品
2022年9月末抽選ではオリジナルグッズなるものに当選していたが10月時点で内容が不明w

というわけでスマホが手放せないのでランニング用のウエストポーチも手放せないわけだが、今まで使ってたやつは以下のような問題点があった。

  • 走ってるうちに緩む
  • ウェアが擦れて痛む

そんなときに探し当てたのがTRANのウエストポーチ。

前述の問題点はすべてクリアできていて、まったく緩まないのでウェアが擦れる心配も無い。また、スマホが中でブレることも無いのでスマホ自体の重さ(iPhone12 miniだから軽い)もあろうけど身につけてること自体を感じなくなる。快適な歩数稼ぎランニングが捗る。

伸縮性がどれだけもつか、という心配が無くもないけど、購入から2週間経過して週6日使って洗濯してるけど今のところは問題なし。もう少し使いたおしてから追記したい。

価格は変動はあるようだけどだいたい2,000円前後。記事書くぐらいなので大成功だと思っている。オススメ。

購入する